サポート対象外のMac Pro (Early 2008)にインストールしたのは、
- macOSX10.6 (Snow Leopard)
- macOS10.14 (Mojave)
- macOS13.6.2(Ventura)
SSD1TBを2分割にして1と2をインストール。
SSD250GBにVenturaを
この組み合わせでも「マルチ・デュアルブート」と呼ぶが・・・・・
※SSD1TBに3分割の「マルチ・デュアルブート」にしたら、アップデートする度にOpen Core Legacy-Patcher v1.1.0が起動してインストールするデスク(disk2・disk3)を分かりやすくするために分割させた。
内蔵デスクの例、
1TB-------------disk2
Snow Leopard-----disk2s2
Mojave------------disk2s3
フォーマットは、OS拡張(ジャーナル)
250GB------------disk3
コンテナ-----------disk4
Ventura------------disk4s5s1
Ventura-Data------disk4s1
フォーマットは、APFS
macOS 14.2 Sonoma にアップグレードするのは、macOS13.6.1→macOS13.6.2にする所要時間より掛からなかったが、
Google Chromでフリーズしたので・・・・
Venturaに戻して使っている。
URL : 商品購入者による仮想 home page
↓


