20210503 アナログ時代に、学会系「北日本印刷」にフラットヘッドカラースキャナのLux Scan 4500を導入し、スキャナを走らせたWindows P C の起動画面は「Windows 98」が最初に出てくる。 ←操作自体それほど難しい物では無く制作者にもできる品物。 デジタル時代の学会系「フォ・ユースタッフ」に導入されたGena Scan 5000は、Macintosh P C を使って走らせていた・・・・・。 ←制作者は「STAFF」ではないので操作したことは勿論ないが! スキャナ操作ができるからってWindows P C ・Macintosh P C の起動させることはできても「グラフィックスソフトの操作」ができる訳ではない。 にほんブログ村