今回の件を含めると PPC Mac → Intel Mac でMacが2台目(2号機)と言うこ

 

とになる。

 

 Windows機も FMV PC → 自作機のWindows機の2台目(2号機)でCPUを

 

AMD 「64bit」 ソケット939と言う年代物を「32bit」にして未だに使っている。

 

 Yahoo ! 知恵袋との関連はと言うとFMV PCの頃(Windows XP)、ファイルシス

 

テムをFAT32で使っていたため、強制終了(電源ボタン長押し)すれば起こる「

 

ータ化け」の修復を知恵袋の「 Q & A」から同様の質問を探し「データ修復」をして

 

いた。

 

 前々から、疑問や質問は知恵袋に投稿したこともある・・・・

 

※今回の問題の解消のため、知恵袋に「懸賞金」を掛け投稿してFace bookツイー

 

した・・・・その Face bookを閲覧し即興で夜遅くなっていたが「黄色い声」で

 

したから、Yahoo ! 知恵袋までは閲覧していないと言うこと・・・かな?!

 

 ※※次の日、「黄色い声」で訂正叫喚までしてる。

 

 Windows機のように「拡張カード」など互換性が、Intel Macにもあればもう少し早い時期に導入していたかも知れない。