弘前市B商事松原店では、「何処の警備会社」でやっても2人体制よりは、通常
でも3人体制が望ましい場所。普段から満車になりやすく収容できなくて溢れて
しまい誘導できる「空きスペース」が無いのは、やりきれない思いになる。
←「枠外駐車」でも「さばき」きれない
2人体制なら1人で受け持つ範囲が広すぎる店舗(駐車場)構造だと思う。
←構造的にクランク型の駐車場
「空きスペース」が無くて店舗の出入りを繰り返しお客様が1周で駐車できたら
「ラッキー」な方で2~3周しても「駐車できないケース」がある。
←正面玄関側から入り、裏の郵便局側から出て「左折」で出て「左折」で入ってく
る。
そこへ、イベント(地蔵盆祭り)を行えば、2人体制では『手が足りない』
だから、お客様への応対が難しくなる。
※グルグル走りまわっているだけだと車と車の間に「空き枠」を見逃す場合もある。
弘前市内でも城東店は、弘南バス路線になっているから、車両誘導と言うのは無
く「歩行者誘導」しかやっていないが、松原店では混雑時に駐車場内の整理要員も必
要になる。。。「駐車場内で『空き枠』を探し、教える整理要員も」・・・
「店舗側」の予算は2人分でお盆商戦・クリスマス商戦・年末商戦の時は、増員掛
るが・・・・・・・・・・・・・