『 W e b 』で「おかまち亭」を掲載したのは「1年間だけ」だが、「お品書き(

メ二ユー)」も開店当初を土台に『表紙を入れると4P』を作り直しした事があった

が、『見え見えの言い回し」=開店当初に『五所川原の印刷屋』は、『私にだきゃ

』ただ(無料)でメニュー作ってけだんだよ』

 ←ただ(無料)なら、五所川原の印刷屋さんに作って貰えば・・と「思わず」口に出そうと思ったが、渋々の様子だったが手間賃は「ちゃんと頂いてる」
 
 そのとき使った用紙が、2、3枚未だ残っている「STカバー<115>銀鼠 A4版」

 ★この後に、制作者は「やくざ」者だと「聞いた「はなし」をぶっつけて」きたか

ら、『My homepage』の掲載は、「企画(Plan)変更」にしたが制作料掲載料

言う物は存在しない。

←「おかまち亭」が、銀行振込して『掲載料10,000円』を払ってる(小遣い稼ぎ<アルバイト>をしてる)と言うのは、『 デ マ か せ 』を信用してた事にもなる。



にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへ
にほんブログ村

「お品書き」と関連はあるが。
イメージ 1