『精神の虐待』をした『紙焼きの神様(木村 信行)』は工場長としてが在籍した弘前市小友『北日本印刷』で管理職の仕事はしていないことになり、同時に「代表取締役 山﨑 誠 社長」も管理をせずに工場長に『任せっきり(放任)状態』だったことになる。
 ←『アルバイト(小遣い稼ぎ)』は「平日 勤務時間中に限り木村・小枝」が社内受注した物に「織り交ぜ」て行われていた。休日は休日、昼休憩は昼休憩だと言うこと
 日蓮正宗 創価学会の押売りも平日の勤務時間中だけで、まるで『事業所・学会本部/支部』から「手当が着いてる」ようだった。
 ※『自社売り上げ』より、『他社売り上げ』に貢献していただろう