『 元 日 』から『窓の外』トイレ から、今年最初の「お叫び」をしてると言う『大大便』でと言う所だろう
 『折り返し電話がない』と言うのは、『迷惑電話』に成っていなければ何時でも気が向いた時に、掛けられると言う『意味を持っている』
←制作者は『無言電話と同等』に捕らえてるが
 ※急を要する『まともな人間(事業者)』なら『大便』は使わないだろう
★『策敵者』のところへ注文をだしたと言うのは、会員同士の助け合いの一環で『安い or 安く』してくれると言う点で行けば、何度もの納品遅れはあっても、『激安提供』されたんだから、『目的は達せられた』と言うことだろう
※納品遅れをだした『事業者』がどれだけ『▲計上を出し』ても、『制作者とは関係』はない。
 『▲計上』したくなければ、原因を分析して対策取って『年越し』させないだろう