曖昧な物に__________________________________________________写真の評価と言うのがあるだろう・・・・・・?
◎実例・・・・
学生のころ、スタジオでの授業は講師(担任)から3時間単位(週2回)で2週目に異なった『静物写真』のライティング方法を教えられ、撮影台と灯具の数に合わせて「グループが結成され」でライティングと撮影をする。
撮影したら、印画紙は2号限定使用で8x10(六つ切り)に伸ばし台紙に貼って1~2週間以内に提出し講師に評価を受けて『A .A’. B .B'. C . 』で合格、C'. D~は再提出の評価を積み重ねて『スタジオの単位』を取る。
※カリキュラム(授業内容)は毎年同じだから、前年に別講師に『A判定』を受けた「ネガ」を借りて「プリント」だけは、引き伸ばしは自分でやり、提出したら講師からの評価は『B判定』だったと言う。
◎評価と言うのは、『人によって異なる』ってことだろう!