「エコマックス(ECOMAX)」のロゴマーク・商品イメージ制作に関して、N.木村の結集した「STAFF」関係者からの「制作依頼状」又は「買取依頼状」にかなりの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 岩手県、 県南地方に在住者又は旅行者・赴任者が『注目を集め』、『期待に胸弾(むねはず)ませ』てた ことだろう?

 「依頼状」って関係者が“ワープロ”で打てなくても”手書き(直筆・代筆)”でも『公式文書』として証明できれば成り立つんじゃないの?

 年金生活者(高齢者)って「メール」より「電話」を好む傾向にあるが、「時と場合」があるんじゃないの?
  
 ※制作者からすれば、「N.木村」・「関係者」の場合「時と場合」に匹敵する。

 その“ワープロ入力”と“せっかち”が災いして?納期遅れを起こし、手直しすらできず「STAFF」オリジナルは制作されず、外注先の「HDD」に保存され?版権や著作権も所有してないだろう!