東京写真専門学校(東京ビジュアルアーツ)を卒業後、学校の斡旋で川崎市内の印刷会社に就職し。写真撮影等は独立した部署になっている会社だったが、入社間もなく写真製版の道に転向した。
青森に帰ってからは、青森市や弘前市で(有)K 印刷を辞めるまで他社を渡り歩き写真製版の傍ら時にはスチールカメラの撮影との「二足のわらじ」を履いては約21年で『やる気を無くし』退社後は転職しそれ以来愛用のマミヤRB67はカメラバックに入れたまま、田舎館村の製造(組立て)会社Mに45歳まで正社員登用ということで、契約社員で働いたその間にも「窓の外」では、“撮影がどうのこうのと言う叫び声”で夜勤の為の仮眠を取っていた時期もあり、“安眠妨害”を受けた事も有る。当然ながら、『対面をしての依頼』ではなく(有)K 印刷の仕事らしいので聞き流していた。正社員の夢を見ながらリストラの煽りを受けやむ終えず退社。Mにはリストラを理由に転職をしたにも関わらず、元の会社に無理矢理、戻そうとする動きがあったが、就職活動はそこそにしてパソコンのキーボードを叩いたことがない単純な理由で弘前技専校のOA事務科(夜間訓練150時間)を受講した、ちょうどその頃五所川原市の技専校も空席があったが、地理的に近いと感じ弘前を選んだ。
受講して間もなく技能検定の事を知り、キーボードを叩いてみたいと言う理由だった事と練習不足もあり文章処理技能検定は4級程度だったので4級を受けようと思っていたが、技専校の仲間から“4級じゃ”合格しても履歴書に書けないので、3級を受けたらと言う誘いに負け、3級を受け見事不合格。情報処理技能検定はやはり3級を受けようと思っていたが、2級に格上げし合格をした。
年齢も46歳になってからの受験となった。
青森に帰ってからは、青森市や弘前市で(有)K 印刷を辞めるまで他社を渡り歩き写真製版の傍ら時にはスチールカメラの撮影との「二足のわらじ」を履いては約21年で『やる気を無くし』退社後は転職しそれ以来愛用のマミヤRB67はカメラバックに入れたまま、田舎館村の製造(組立て)会社Mに45歳まで正社員登用ということで、契約社員で働いたその間にも「窓の外」では、“撮影がどうのこうのと言う叫び声”で夜勤の為の仮眠を取っていた時期もあり、“安眠妨害”を受けた事も有る。当然ながら、『対面をしての依頼』ではなく(有)K 印刷の仕事らしいので聞き流していた。正社員の夢を見ながらリストラの煽りを受けやむ終えず退社。Mにはリストラを理由に転職をしたにも関わらず、元の会社に無理矢理、戻そうとする動きがあったが、就職活動はそこそにしてパソコンのキーボードを叩いたことがない単純な理由で弘前技専校のOA事務科(夜間訓練150時間)を受講した、ちょうどその頃五所川原市の技専校も空席があったが、地理的に近いと感じ弘前を選んだ。
受講して間もなく技能検定の事を知り、キーボードを叩いてみたいと言う理由だった事と練習不足もあり文章処理技能検定は4級程度だったので4級を受けようと思っていたが、技専校の仲間から“4級じゃ”合格しても履歴書に書けないので、3級を受けたらと言う誘いに負け、3級を受け見事不合格。情報処理技能検定はやはり3級を受けようと思っていたが、2級に格上げし合格をした。
年齢も46歳になってからの受験となった。