熱笑会第45回勉強会 | 熱笑会 

熱笑会第45回勉強会

熱笑会第45回勉強会


第六回 愛ある介護交流会 

 

「これからの介護事業は、のれんディング」


平成261030日


実行委員会委員長

                                        

皆様、益々のご清栄の事と、お喜び申し上げます。

さてこの度は、「これからの介護事業は、のれんディング」と題しエヒメデザイン協会会長、ことばのちから委員会委員長の山内敏功先生に講演していただきます。

敏功先生は、造形物でなく誰にでもできる紙と鉛筆で、優しい言葉を集め、そのことばが街中にあればいい、そんな事が「俳句甲子園」映画になり、「この街で」歌になり本になりと、全国でも講演活動をされる愛媛きっての、総合プロデューサーです。熱笑会の顧問でもある敏功先生に、サイン デザインで人の動きがどれだけ変わるか、のれんディングを考えて見ましょう。

ケアICHIねっと愛媛 http://care-ichi.net/  


熱笑会 ブログ http://ameblo.jp/nesyokai/  ご覧ください。



日  時    平成261213日(土) 1330より

場  所    松山市市坪西町551  089-965-3111

愛媛県武道館 1F大会議室

会  費    500円   会 員 ・ 学 生   無料

申込先着    100名 

駐車場には限りがあります。ご来場の際は、公共の交通機関をご利用願います。

予 定 内 容

1330~ 受付

1400~ 開会あいさつ・・・・ ・熱笑会 会 長  近藤

1415~ 一部「これからの介護事業は、のれんディング」

   講 演  山内敏功 様

1515~ 休憩

1525~ 二部「テーマ別ディスカッション」

・やる気が出る色 (自立支援)   ・仕事が楽しくなる色

・デザイン サイン

・落ち着く色 環境 (安心・安全) ・幸せの色 (虹色?)

人生の終着点・自分色(家族・哲学) など


1600~ SMS カイポケ 

     介護事業所さんへのお役立ち情報・・・平野

1615~ コミュニケーション  初めて参加の方・・・・挨拶

1630  閉会あいさつ・・・・ケアICHIねっと 代表 松野



またその後、三部として19時より「懇親会を松山市内で予定しております。

1900~ 部「懇親会」 

時  間  1213日 当日19より

場  所   愛媛県松山市湊町5-3-3 阿部ビル13F
松山市駅から徒歩1分 
『庄や』 松山市駅前店
089-934-9701

参 加 費  3500 

当日での変更はキャンセル料が掛かります。

申 込 FAX ケアIHCIねっと愛媛 089-994-8190 松野まで

説 明 携 帯       090-4337-5651   近藤まで