熱笑会第27回勉強会Ⅴ
熱笑会 第27回勉強会
勉強会 参加者 6名 (^O^)/
親睦会 参加者 8名 でした。('-^*)/
バリアフリー2012 勉強会
皆様、益々のご清栄の事と、お喜び申し上げます。
さてこの度は、「バリアフリー2012」参加ツアーを実施します。日本でも規模の大きい福祉介護の展示会です。福祉機器用具の新製品、講習会、セミナーと1日をかけて勉強になると思います。
これを機会に、最新の情報をキャッチしましょう。
予 定 内 容
日 程 平成24年 4月19日(木)
東予港 西条市今在家1500番地2
東予港22時 オレンジフェリー乗船
コチラ
船中泊
平成24年 4月20日(金)
「バリアフリー2012」
障がい者の雇用・就労の現状と未来を語る
ワークショップコーディネーター
松井 由紀子氏/大屋 正子氏
川村義肢株式会社 事業開発本部輸出入・プロモーションチーム
随時表示で沖縄の就労支援NPO法人が、
しゃべっている事をパネル表示(=⌒▽⌒=)
就労支援の必要、ノーマライゼーション
コチラ
社会に なればいい国ができるきがしました。
一般社団法人全国福祉用具専門相談員協会
「福祉用具サービス計画」義務化! 計画作成技術を学ぶ公開事例検討
講演者 加島 守氏 高齢者生活福祉研究所 所長
慢性期医療展2012
病院 リハビリ 異業種が、たくさんPR
進化するバリアフリーイベントヾ(@^▽^@)ノ
まだまだあります。
介護の力で紹介します。('-^*)/





