熱笑会第25回勉強会Ⅳ | 熱笑会 

熱笑会第25回勉強会Ⅳ

熱笑会 第25回勉強会


勉強会 参加者 50名  (^O^)/

親睦会 参加者 28名 でした。('-^*)/

熱笑会 


知って得する成年後見人制度

平成23年10月20


「熱 笑 会」


会 長 近藤 栄志

皆様、益々のご清栄の事と、お喜び申し上げます。

さてこの度は、「知って得する成年後見人制度」と題し勉強会を開催いたします。介護の現場でも、成年後見人制度についての問い合わせがあり、まだまだ知識不足で、返事に困っている現状ではないでしょうか、そこでリーガルサポートさんに制度の解説説明していただき、今後の業務に、身近な人の手助けが出来ればと考えます。

これを機会に、青年後見人制度について考えてみましょう。

参加までにはYahoo!で熱笑会ブログを10回以上見て来て下さい。


日  時    平成231118日(金) 1800より

場  所    松山市三番町5-10-1  ℡089-934-4443

伊予銀行本店横 右矢印コチラ

伊予銀行ローンプラザ松山支店 2

会  費    300円    会 員 無料

熱笑会 

成年後見人制度の説明

熱笑会   熱笑会 

講演成年後見センター・リーガルサポート右矢印コチラ


        えひめ支部長 司法書士 高橋 隆晋 先生      


平成23117


昨今、高齢者人口が全体の20パーセントと、人口のバランスが変化しつつあります。経済も都会での仕事が優先され、地域の過疎化が進行中で、家族構成も子供達が親を見る文化が低迷しつつあるような気がします。また高齢者を狙った犯罪、トラブルが多発している感もあります。介護保険制度ができ、高齢者のフォローが新たなシステムとして、日本の文化になろうとしている現状で、介護現場では、新たな制度を学びながら進化して行く高齢化社会を築くためこの成年後見人制度の組合せで、高齢者により安全で豊な生活が送ればと考えています。

高橋先生への質問

1.成年後見人が人材不足と聞きます、今後はどのような人が対象となりますか。

身内以外で、身元引受人となるケースもあります。(独居で一人)

施設代表者 管理者、民生委員、リスクが発生するケースはあるのでしょうか。

保証人右矢印コチラ

2.成年後見人が財産の管理をすると、認識していますが、財産のない人は利用できないのでしょうか。

3.成年後見制度を利用すると、どの程度の 報酬 費用が、かかりますか。?

4.介護現場では、トラブルの気配を感じる事があります。ケアするなか、家族がまとまるケースと、相続で割れてしまうケースと。お金、相続には「法テラスのパンフ」をそれとなしに、家族さんに渡したりしています。基本的に「関わらないようにしたい」のが心情です。

「成年後見人制度」どんなタイミングで紹介すればよいか、教えてください。


成年後見人制度右矢印コチラ

5.サービス付高齢者向け住宅が創設され、今後建築が増えると考えます。入所につき身元保証人・身元引受人が必要となりますが、身寄りのない方は成年後見人を立てて契約したほうが良いでしょうか。

また入所後に、発病し管理行動ができなくなった場合など、どうすればよい

でしょうか。

・・・・・・ブログでかけない質問 など


利益幇助(背任罪)右矢印コチラ


熱笑会  熱笑会 

全ての質問に答えていただきました。о(ж>▽<)y ☆


ブログでの回答は控えさせてもらいますが、

かなりヒントになりました。


現状のサービスを使う事も、必要(^-^)/

福祉サービス利用援助事業右矢印コチラ

成年後見人制度を利用する事も必要(^-^)/

法律の甘さも指摘(^-^)/

新たなものは、みんなで協議することも感じました(^O^)/


これからの社会が


日本の文化 司法 の要と感じました。('-^*)/