平成20年 勉強会 親睦会 | 熱笑会 

平成20年 勉強会 親睦会

  勉強会の始まり


平成19年7月  5人の飲み会  「熱笑会」 会名が決まる目

平成20年1月  勉強なし          参加者  新年会  参加者 14人

平成20年3月  ももたろう見学勉強会  20人 親睦会   25人

平成20年5月  きらり見学勉強会     25人 親睦会  33人

平成20年7月  わかば見学勉強会    20人 親睦会  20人

平成20年9月  ゆあーず見学勉強会   35人 親睦会  24人

平成20年11月  マミー見学勉強会     28人 親睦会  23人


ただの飲み会から 進化 ((>д<))


せっかく事業者が集まったのだから------(*^▽^*)


各事業の特徴を紹介見学勉強会をしようと (((( ;°Д°))))


だんだんと仲間がふえてきました。ヾ(@^(∞)^@)ノ


熱笑会 -きらり  このころに参加費を決める。 300円

デイサービスきらりにて 口腔ケアについて勉強

入れ歯を入れたまま寝ても良い人もいる。

お茶が口腔ケアには最適。・・・・・・など


熱笑会 -わかば   このころ理念を決める。

デイサービスわかばにて 感染症食中毒について勉強


熱笑会    このころ山ての参加者がふえる。

ユアーズケアさんにて リハビリについて

骨、体操の話がよくわかりました


熱笑会   民間ヘルプ繭さんの話

マミーハウスにて住宅改修について勉強

住宅改修事例、四電エナジー オール電化住宅についてなど




熱笑会  敏先生の話を聞いて皆さんに案内

松山市国際振興課の白方さんに「ことばのちから委員会」にについて