福岡の魅力ある情報をお伝えする、nestpia nestのふくおかNEWS。

【福岡市推計人口】
158万2154人(2018年12月1日)→158万2368人(2019年1月1日)

459105967814493281

JR九州が在来線のホームの真上に新駅ビルを拡張させます。
あの博多駅ビル「JR HAKATA CITY 」の増床です。

「JR HAKATA CITY」は20
11年3月に開業。
地上10階・地下3階建て、延床面積は約20万㎡・売場面積は約10㎡。
博多阪急やアミュプラザ博多が入居しており
知られてないですが、駅ビル型の商業施設として国内最大規模です。
2017年度の売上高は何と1130億円。
開業から6年連続で過去最高を更新しています。
(天神エリアとしては脅威だと思います)

その博多駅ビル「JR HAKATA CITY」の南側あたりますが
在来線ホームの上にビルをつくり
商業施設とオフィスとして活用する方針です。

投資資金は数百億円規模。

先日書いた記事
「博多コネクティッド」
博多駅周辺の活性化を促す、
福岡市の新たなプロジェクトですが
本格的に始動した「天神ビッグバン」に対抗するように
博多地区でも大型再開発が動き出します。

福岡市は天神・博多ともに大きく変わる。
やはり街としての勢いを感じますね。

そして今回、オフィスをつくることに賛成です。
福岡市内のオフィス需要は高水準が続いています。
単純に空きがないので、供給は必要。
その中で駅ビルのオフィスというのは、
かなり高人気の高いオフィスになると思います。

実際、博多駅というのは
在来線・新幹線・地下鉄が乗り入れている九州最大のターミナル駅。
1日で約40万人が乗降しています。

地下鉄七隈線も「博多」につながりますし、
さらに博多の価値が上がる予感がします。

 

株式会社ネストのホームページはこちら
http://www.newnest.co.jp