福岡の魅力ある情報をお伝えする、nestpia nestのふくおかNEWS。

福岡ソフトバンクホークス!
日本シリーズ、本拠地で2連勝!
本日、月曜日は移動日なので10月27日(火)に神宮で3戦目。
強いホークス、楽しみです!

151023_CGWORLD CREATIVE MEETING10__midium


IT・デジタルクリエイター人材の福岡移住と転職をサポートする
福岡市の「福岡クリエイティブキャンプ」。
10月4日(日)に東京の御茶ノ水にあるデジタルハリウッド東京本校にて
映像専門紙である「CGWORLD」とのコラボイベント
「CGWORLD CREATIVE MEETING」が開催
されました。

会場に集まったのは業界に関わる方と学校生徒など約200名
イベントの模様はなんと、ニコ生でも中継されました。

第一部では「なぜ今、福岡なのか?」と
「福岡での3DCG制作の可能性」をテーマに語られました。

登壇された方は福岡を拠点に活躍する、有名な映像制作会社「KOO-KI」の木綿さんと
福岡にスタジオを開設する「フロム・ソフトウェア」の竹内さん。

今、福岡が注目されている理由はズバリ「人」であると。
まず「人口の増加」、
20代〜30代、つまり作り手世代の人口が多いことだそうです。
「福岡市の人口は153万人、毎年人口が増え続けている珍しい街」
将来にわたって若い世代が増えていく都市は、他にありませんでした」とのこと。
(よくわかってらっしゃいますね。)

将来的な若者の多さに可能性を見出しているようです。

また、3DCGの専門学校や工学系の大学が多いので
優秀な人材が輩出される体制が福岡にあるようです。

しかし、福岡の課題も語っていただいて、
「ニッチなコンテンツは、手に入りにくい」という。
東京から名古屋あたりまでは届くが、福岡まで届かない。
また、人口比あたりの美術館・博物館が少ないと。
(ご指摘、ありがとうございます。)

今、業界から注目されている福岡
「いいね!」と言われて調子に乗らずに盛り上がり続けなければいけないと。
福岡発のコンテンツを増やして
もっと盛り上げていこう
という言葉をいただきました。

3DCGクリエイターの皆さん
福岡は自らが成長できる、可能性が詰まった場所です。
ワクワクしますよ。



詳しくはこちら
http://hash.city.fukuoka.lg.jp/news/archives/86

株式会社ネストのホームページはこちら
http://www.newnest.co.jp