福岡の魅力ある情報をお伝えする、nestpia nestのふくおかNEWS。

ワクワクドキドキな
プロ野球クライマックスシリーズ。
本日、日本ハムファイターズが王手。
ソフトバンクホークスファンとしては
ホント、手に汗握っております。

全国の政令指定都市の中で
人口増加率ナンバーワンを誇り
転入者で若い方々の割合が多い都市、ふくおか。
起業に対する市のサポートも手厚いこともあり
開業率が高い、ふくおか。
創業や新たなビジネス展開などを考え
福岡へ移住という方もいらっしゃるようですが
土地勘もない地縁もないとなると
移住のハードルは高いと感じる方も多いのでは?
そこで!
オススメしたいトライアルステイ、お試し短期滞在です。
「ふくおかは住んでみて初めて魅力がわかる街」と言われているようですので
実際に短期間、ふくおかに滞在して
街の勢い、伸びしろ、魅力、利便性を把握して、
移住する場合でも好みのエリア(天神とか博多とか)への
拠点づくりの検討をするのも手です。

そこで!
川端商店街内にオープンした「& AND HOSTEL」
(川端商店街は博多駅からほど近い、キャナルシティ博多。そのそばにある商店街です。)
なんとココ、日本初のスマートホステルとして
日経新聞やテレビなどでも取り上げられたホステル。
(ちなみにホステルとは、ゲスト同士の交流があるホテルのこと)

最近、新語にも出ていましたが
「IoT」、Internet of Things(モノのインターネット)の技術を使った
最新のデバイスが揃う、斬新な設計のようです。
さらにココ、
福岡の魅力を短期間に凝縮して楽しむにはもってこいのホステルということ。
最寄りの駅は福岡市地下鉄「中洲川端駅」。
「福岡空港駅」から4駅、8分からの
徒歩2分というスマートアクセス!
しかも、駅降りた後も商店街の中(屋根付き)なので
雨に濡れることがまったくない!雨の心配がない!
ありがたいです。

チェックインすると
一人に1台のスマートフォンが手渡され、
これがルームキーであり、照明、エアコンのリモコンであり
コンシェルジュロボットの「BOCCO」のコントローラーでもあると。
(すごい、さすが IoT!)
このホステル、先進的ではあるものの木材を随所に使い
あたたかみのある雰囲気。優しいです。
しかも、こちらのスタッフ
英語を使いこなす日本人の方や日本語を使いこなす外国人の方など
国際的です。

このホステルを運営する会社の代表者インタビューが載っていましたが
若干31歳!素晴らしい若き経営者です。
なぜ東京ではなく、福岡で開業したのか?という質問に
福岡は東京を中心とした時、西の端。

しかし、地図を逆さに見た時
朝鮮半島や北京、上海、台湾をぐるりと囲む内湾の入り口に福岡が見えてくる。
これだけ広大なアジアがすぐ近くにあるのに
福岡よりわざわざ東に行く必要がないと思ったとのこと。
(プサンまで船で楽々いけますもんね。本当近いです。)

宿泊された方と地元の方が触れ合うことができる
深夜0時まで開いているラウンジでも食事を楽しめますが
この「& AND HOSTEL」があるのは
西日本最大の歓楽街、中洲の入り口部分。
深夜営業しているお店も周りにたくさんありますので
ラーメン、もつ鍋、焼き鳥など福岡グルメ満喫できます。
優れものの高機能、好利便ホステル。
ドミトリーではありますが、一泊、3,000円から可能。
ダブルルームでも1人あたり4,750円と助かる料金設定。

ここを拠点にすれば短期間での滞在でも国際的な一面も垣間見える
福岡の魅力を満喫できるのではないでしょうか?
福岡の移住をお考えでしたら
ぜひ一度訪ねてみてはいかがでしょうか?
詳しくはこちら
http://hash.city.fukuoka.lg.jp/news/archives/144
株式会社ネストのホームページはこちら
http://www.newnest.co.jp

ワクワクドキドキな
プロ野球クライマックスシリーズ。
本日、日本ハムファイターズが王手。
ソフトバンクホークスファンとしては
ホント、手に汗握っております。

全国の政令指定都市の中で
人口増加率ナンバーワンを誇り
転入者で若い方々の割合が多い都市、ふくおか。
起業に対する市のサポートも手厚いこともあり
開業率が高い、ふくおか。
創業や新たなビジネス展開などを考え
福岡へ移住という方もいらっしゃるようですが
土地勘もない地縁もないとなると
移住のハードルは高いと感じる方も多いのでは?
そこで!
オススメしたいトライアルステイ、お試し短期滞在です。
「ふくおかは住んでみて初めて魅力がわかる街」と言われているようですので
実際に短期間、ふくおかに滞在して
街の勢い、伸びしろ、魅力、利便性を把握して、
移住する場合でも好みのエリア(天神とか博多とか)への
拠点づくりの検討をするのも手です。

そこで!
川端商店街内にオープンした「& AND HOSTEL」
(川端商店街は博多駅からほど近い、キャナルシティ博多。そのそばにある商店街です。)
なんとココ、日本初のスマートホステルとして
日経新聞やテレビなどでも取り上げられたホステル。
(ちなみにホステルとは、ゲスト同士の交流があるホテルのこと)

最近、新語にも出ていましたが
「IoT」、Internet of Things(モノのインターネット)の技術を使った
最新のデバイスが揃う、斬新な設計のようです。
さらにココ、
福岡の魅力を短期間に凝縮して楽しむにはもってこいのホステルということ。
最寄りの駅は福岡市地下鉄「中洲川端駅」。
「福岡空港駅」から4駅、8分からの
徒歩2分というスマートアクセス!
しかも、駅降りた後も商店街の中(屋根付き)なので
雨に濡れることがまったくない!雨の心配がない!
ありがたいです。

チェックインすると
一人に1台のスマートフォンが手渡され、
これがルームキーであり、照明、エアコンのリモコンであり
コンシェルジュロボットの「BOCCO」のコントローラーでもあると。
(すごい、さすが IoT!)
このホステル、先進的ではあるものの木材を随所に使い
あたたかみのある雰囲気。優しいです。
しかも、こちらのスタッフ
英語を使いこなす日本人の方や日本語を使いこなす外国人の方など
国際的です。

このホステルを運営する会社の代表者インタビューが載っていましたが
若干31歳!素晴らしい若き経営者です。
なぜ東京ではなく、福岡で開業したのか?という質問に
福岡は東京を中心とした時、西の端。

しかし、地図を逆さに見た時
朝鮮半島や北京、上海、台湾をぐるりと囲む内湾の入り口に福岡が見えてくる。
これだけ広大なアジアがすぐ近くにあるのに
福岡よりわざわざ東に行く必要がないと思ったとのこと。
(プサンまで船で楽々いけますもんね。本当近いです。)

宿泊された方と地元の方が触れ合うことができる
深夜0時まで開いているラウンジでも食事を楽しめますが
この「& AND HOSTEL」があるのは
西日本最大の歓楽街、中洲の入り口部分。
深夜営業しているお店も周りにたくさんありますので
ラーメン、もつ鍋、焼き鳥など福岡グルメ満喫できます。
優れものの高機能、好利便ホステル。
ドミトリーではありますが、一泊、3,000円から可能。
ダブルルームでも1人あたり4,750円と助かる料金設定。

ここを拠点にすれば短期間での滞在でも国際的な一面も垣間見える
福岡の魅力を満喫できるのではないでしょうか?
福岡の移住をお考えでしたら
ぜひ一度訪ねてみてはいかがでしょうか?
詳しくはこちら
http://hash.city.fukuoka.lg.jp/news/archives/144
株式会社ネストのホームページはこちら
http://www.newnest.co.jp