福岡の魅力ある情報をお伝えする、nestpia nestのふくおかNEWS。

今回は5つの話題を織り交ぜてご紹介させていただきました。
様々な新しい取り組みやイベントなどのニュースを見ると
福岡、元気に動いてるなと感じます。
今後もバラエティーパックなニュースをお届けします。
今回は様々な福岡に関わる話題を
かいつまんでご紹介させていただきます。
いろいろと気になりまして。

まず、今田美桜(みお)さんをご存知ですか?
「福岡で一番可愛い女の子」と言われる女優さんです。
この度、中居正広さんが番組リーダーを務める
野球専門スポーツバラエティ「たまッチ!」(フジテレビ)の
新アシスタントに大抜擢!
野球はそれほど詳しくないそうですが
この機会に野球の勉強をさせていただきますとのこと。
福岡出身の女性芸能人で美人さんは多いですが
今田さんも全国区でご活躍いただきたいですね。

さて次にキャナルシティ博多なんですが
なんと来場者数が3億人を超えたという話が。
1996年4月に開業したのですがこれまでの22年間で3億148万人に。
しかも2017年度の来場者は過去最高の1702万人。
福岡空港の格安航空会社(LCC)増便や
訪日外国人の方の集客、映像ショー上演の効果などで伸びたようです。
福岡市の観光・ショッピングとして名前のあがる場所だけあって
さすがです。一斗二升五合していただきたいですね。

で、福岡市の天神に全米ナンバーワンのクラフトビール、
BLUE MOON(ブルームーン)を飲める
ポップアップストアが出現しています。
「ビール造りはアートである」という信念をかかげた
創業者キース・ヴィラ氏の言うとおりクリエイティブさを感じる
上質なビールだとか。
場所は西通りのアップルストアの道向かいにあるイベントスペース。
4月30日(月・祝)までやっています。
お仲間とお洒落にビールを楽しまれてみては。

かいつまんでご紹介させていただきます。
いろいろと気になりまして。

まず、今田美桜(みお)さんをご存知ですか?
「福岡で一番可愛い女の子」と言われる女優さんです。
この度、中居正広さんが番組リーダーを務める
野球専門スポーツバラエティ「たまッチ!」(フジテレビ)の
新アシスタントに大抜擢!
野球はそれほど詳しくないそうですが
この機会に野球の勉強をさせていただきますとのこと。
福岡出身の女性芸能人で美人さんは多いですが
今田さんも全国区でご活躍いただきたいですね。

さて次にキャナルシティ博多なんですが
なんと来場者数が3億人を超えたという話が。
1996年4月に開業したのですがこれまでの22年間で3億148万人に。
しかも2017年度の来場者は過去最高の1702万人。
福岡空港の格安航空会社(LCC)増便や
訪日外国人の方の集客、映像ショー上演の効果などで伸びたようです。
福岡市の観光・ショッピングとして名前のあがる場所だけあって
さすがです。一斗二升五合していただきたいですね。

で、福岡市の天神に全米ナンバーワンのクラフトビール、
BLUE MOON(ブルームーン)を飲める
ポップアップストアが出現しています。
「ビール造りはアートである」という信念をかかげた
創業者キース・ヴィラ氏の言うとおりクリエイティブさを感じる
上質なビールだとか。
場所は西通りのアップルストアの道向かいにあるイベントスペース。
4月30日(月・祝)までやっています。
お仲間とお洒落にビールを楽しまれてみては。

さらには
天神ビッグバンで痛し痒しな話が出てました。
2024年を目標に福岡市が進める30棟のビル建て替えですが
ビルを建て替えると2〜3年は賃料収入がなくなる。
今、福岡のオフィス需要はバブル期並みで
値上がり傾向の賃料収入は捨てがたいとか。
なかなか目の前の収入と先々の魅力アップによる価値向上
伸びている福岡都心立地の複雑な悩みですね。

最後に
フリマアプリで有名な「メルカリ」が
2月26日から福岡市で自転車シェアサービス
「メルチャリ」を展開しているとか。
体験談がのっていました。

自転車は鮮やかな色合いで遠くからでも目立ちます。
サドル下のQRコードをメルチャリアプリで読み取れば瞬時にロック解除。
利用料金は1分間で4円、10分乗っても40円。
アプリ上にライドの経過時間が表示され
どれくらい乗ったかも一目瞭然でわかります。
乗り捨て禁止、ポートからポートへの移動が基本です。
面白いなと思ったのが放置やポート外に置かれているメルチャリを
報告やポートに戻すことでメルチャリポイントがたまるという
個人インセンティブ。
また個人が駐輪ポートを設置できるというのも面白いですね。
まだまだ台数が少ないようですけど、台数とポートが増えれば
福岡市の足の定番になりそうですね。
天神ビッグバンで痛し痒しな話が出てました。
2024年を目標に福岡市が進める30棟のビル建て替えですが
ビルを建て替えると2〜3年は賃料収入がなくなる。
今、福岡のオフィス需要はバブル期並みで
値上がり傾向の賃料収入は捨てがたいとか。
なかなか目の前の収入と先々の魅力アップによる価値向上
伸びている福岡都心立地の複雑な悩みですね。

最後に
フリマアプリで有名な「メルカリ」が
2月26日から福岡市で自転車シェアサービス
「メルチャリ」を展開しているとか。
体験談がのっていました。

自転車は鮮やかな色合いで遠くからでも目立ちます。
サドル下のQRコードをメルチャリアプリで読み取れば瞬時にロック解除。
利用料金は1分間で4円、10分乗っても40円。
アプリ上にライドの経過時間が表示され
どれくらい乗ったかも一目瞭然でわかります。
乗り捨て禁止、ポートからポートへの移動が基本です。
面白いなと思ったのが放置やポート外に置かれているメルチャリを
報告やポートに戻すことでメルチャリポイントがたまるという
個人インセンティブ。
また個人が駐輪ポートを設置できるというのも面白いですね。
まだまだ台数が少ないようですけど、台数とポートが増えれば
福岡市の足の定番になりそうですね。

今回は5つの話題を織り交ぜてご紹介させていただきました。
様々な新しい取り組みやイベントなどのニュースを見ると
福岡、元気に動いてるなと感じます。
今後もバラエティーパックなニュースをお届けします。
株式会社ネストのホームページはこちら
http://www.newnest.co.jp