リュネビル刺繍の教室で

課題で使ったビーズの残りが

少しずつ溜まってきました。


袋にバサっと入れてるだけだったので、整理したい。


 

image

 


まずは

大小ある袋のサイズを合わせようと


セリアで

「横長」で「厚手」の保存袋を購入してきました。


 

image

 


横長だから

口が広くて

糸で長く繋がったビーズも

入れやすく


厚手だから

へたりにくい。


 

image

 


サイズが揃うと

気持ちいいー

 


image

  


この袋の幅が

昔々、カルトナージュ教室用に 

試作で作ったトレイにぴったりでした。

 

厚手だから

縦に並べる収納もいける。


image

 


もっと上手に刺せるようになって

好きなものを好きなだけ

作れるようになったら

ビーズもどんどん増えていく、かもしれない。


そうしたら

気に入ったメーカー、色や形ができて

品番で整理しなくちゃいけない、かもしれない。


さらには

ビーズ沼にはまって

アンティークビーズとかね 

希少なものや素敵なものを

大量に買ってしまう、かもしれない。



でも、いまはまだ

そのときではないし  

そうならないかもしれないし。

 


もしそうなったら

あらためて考えればいいから


しばらくは

並べるだけの簡単収納で使ってみまーす。






 

 

いくつであっても、いつでも、いまが一番

きげんよく暮らす毎日と

後悔しない人生

 

思考の整理から始める空間づくり

心を片づけやすくする

人生の満足度を上げる毎日の小さなこと

 

自分で選ぶ「くらしづくり」のあれこれを書いています。

 

------

当ブログ内の画像・投稿記事等の無断転載・無断使用は

ご遠慮くださいますようお願い申し上げます。 

------

私自身が実際に使用している商品を紹介するために

Ameba Pickにて主に楽天のアフィリエイトを利用しています。

-------

 

 

 

LINE公式アカウント 

@zlo0487q 

登録後は個人用LINEと同様に1対1のトークができます。

 

友だち追加