ラジオから聞こえた言葉

「今日はドラえもんの誕生日」

 

88年後の今日、生まれるのだそうです。

 

 

image

お誕生日は快晴でしたよ

 

 

 

 

 

ドラえもんといえば

私は「やさしいドラえもん」らしい。

 

 

34の資質から強みを見出す

クリフトン・ストレングス®︎

(旧ストレングス・ファインダー)

 

昨夏、とあるワークショップで

日本のストレングス関連の第一人者である

森川里美コーチと同席したのですが

 

私のTOP5の資質を見て

「やさしいドラえもん」と形容されました。

 

森川コーチの表現はいつもとても面白く

 

10年前にお会いした時のTOP5では

「岩崎さんはトムヤムクンね!」と言われたのですが

 

新たなテスト結果では

資質がひとつ変わったので

「やさしいドラえもん」になったのだそうです。

 

 

資質を読み解く場ではなかったので

なぜ「ドラえもん」で「やさしい」のか

詳しく伺えなかったのが残念。

 

 

でも、なんとなく

わかる気もするんだな。

 

「やさしい」がわかるなんて

図々しいにも程があるけれど

 

ほら、私自身ではなく

あくまでも "資質TOP5を見て" の言葉なので。

 

森川コーチは

私が腹黒いことをご存知ない......( ̄∀ ̄)v

 

 

 

ドラえもんは

のび太が困っていたら

ポケットから面白い発明品を出して

手助けするのでしょう?

 

そうだなー、もしかして

そういうところが似てるのか?

 

私は発明品は出せないけれど

いろんな発案はする。

他の人が思いつかないようなことも考えつく、らしい。

 

そんな、思考優位の資質を持っています。

(内省+着想+最上志向)

 

発案が得意な人は

それを企画する人や

実行する人とチームを組んだら

プロジェクトが成功しやすい。

なので個人の資質を知って

チーム作りに役立てよう、というのが

クリフトンストレングス®︎です。

 

 

そんな資質を持つ私のブログが

 

いつか、どこかの、どなたかに

ほんのわずかでもお役に立てたり

なにかの小さなきっかけになれる

 

そんな機会があればいいなと、こっそり願っています。

 

 

 

 

 

 

 

※森川コーチ登場の動画

勝間和代さんと、メンタルオーガナイザーの師匠 渡辺奈都子さんと、三人で話しています。

 

 

 

 

 

 

 

いくつであっても、いつでも、いまが一番

きげんよく暮らす毎日と

後悔しない人生

 

思考の整理から始める空間づくり

心を片づけやすくする

人生の満足度を上げる毎日の小さなこと

 

自分で選ぶ「くらしづくり」のあれこれを書いています。

 

------

当ブログ内の画像・投稿記事等の無断転載・無断使用は

ご遠慮くださいますようお願い申し上げます。 

------

私自身が実際に使用している商品を紹介するために

Ameba Pickにて主に楽天のアフィリエイトを利用しています。

-------

 

 

 

LINE公式アカウント 

@zlo0487q 

登録後は個人用LINEと同様に1対1のトークができます。

 

友だち追加