ロウソクに火を灯すのに使っている

ガス注入式の着火用ライター

 

image

 

持ち手の黒い塗装が剥げていたので

油性マジック黒で塗る。

 

image

 

目立たなければ、良し。

 

 

端っこも剥げていたので

 

image

 

同様にマジックで塗ったんだけど

銀色の部分にも若干はみ出してしまった。

 

こだわるときには

もんんんのすごくこだわるのに

テキトーなときは本当に雑で・・・エエ、ソンナ ジブン ガ スキデスヨ

 

 

 

 

 

 

image

 

6年半と少し前

ロウソクをつける機会が増えたから

使って気持ちのいい

すっきりデザインにしようと思って

探しに探しまくって買ったんだけど

 

いま検索してみると

最近は電子ライターとか

プラズマライターと呼ばれる

炎の出ない充電式のものが主流なのですね。

すっきりデザインもたくさんあるし。

 

そもそもロウソクもLEDだったり

安全を求めると、そんな変化も当然のことでしょうか。

 

 

 

 

でも、万が一のことがあって

一時的に電気がなくなったときに

「充電」ではない、火を使う道具も必要だと思う。

 

image

 

今朝も青森、岩手を中心に大きく揺れましたね。

 

防災用品には

マッチやライター、ロウソクなどもお忘れなく。

 

「火」つながりで、ついでに

カセットコンロ、カセットボンベもね。

 

 

 

 

 

いくつであっても、いつでも、いまが一番

きげんよく暮らす毎日と

後悔しない人生

 

思考の整理から始める空間づくり

心を片づけやすくする仕組みづくり

人生の満足度を上げる毎日の小さなこと

 

自分で選ぶ「くらしづくり」のあれこれを書いています。

 

------

当ブログ内の画像・投稿記事等の無断転載・無断使用は

ご遠慮くださいますようお願い申し上げます。 

------

私自身が実際に使用している商品を紹介するために

Ameba Pickにて主に楽天のアフィリエイトを利用しています。

-------

 

 

 

LINE公式アカウント 

@zlo0487q 

登録後は個人用LINEと同様に1対1のトークができます。

 

友だち追加