「みんな違っていて

   どれもいいよね」



いまは更新していませんが

 

家事のやりかたや

もの選びなどについて

毎回ひとつのテーマを設けて

 

ライフオーガナイザーの仲間と

井戸端会議的に話す動画を撮って

YouTubeにアップしていた時期があります。

 

 

 

 

 

 

今日会った知人が

第一回のスポンジ編を観たそうで

 

「話の輪に入って、うちはこれ!!って言いたかったわー」

「だから画面に向かって言ってるw」

 

と笑っていました。

 

 

久しぶりに動画の話題が出たので

あらためてYoutubeを開いたら

 

スポンジ編は

たくさんの方が観てくださって

現在の視聴回数は1.8万回になっています。

ありがとうございます。

 

 

毎日の暮らしに欠かせない

スポンジのあれこれ、どこかのどなたかの何かのきっかけになれていたら嬉しいです。

 

 

 

スポンジにも

片づけにも限らずですが

 

SNSなどを見ていると

〜のたったひとつの方法

〜が便利になる必殺技

〜は絶対やらないで

〜は〜にすべき

などなど

目を惹く刺激的な言葉が並んでいます。


 

参考にして役立つならそれでいいし

自分に合わないと思ったら実践しなくてもいい。

 

人は人

自分は自分

やり方は皆違っていい

 

暮らし方はひとつじゃないし

正解もないから

もっと自由でいい。

 

 

 

 

 

 

 

いくつであっても、いつでも、いまが一番

きげんよく暮らす毎日と

後悔しない人生

 

思考の整理から始める空間づくり

心を片づけやすくする仕組みづくり

人生の満足度を上げる毎日の小さなこと

 

自分で選ぶ「くらしづくり」のあれこれを書いています。

 

------

当ブログ内の画像・投稿記事等の無断転載・無断使用は

ご遠慮くださいますようお願い申し上げます。 

------

私自身が実際に使用している商品を紹介するために

Ameba Pickにて主に楽天のアフィリエイトを利用しています。

-------

 

 

 

LINE公式アカウント 

@zlo0487q 

登録後は個人用LINEと同様に1対1のトークができます。

 

友だち追加