昨日のブログに書いた
睡眠時間について
一日の1/3を眠っているのだとしたら
人生80年のうち約27年、100年なら約33年眠っているということ
自分で書いておきながら
「そうか、人生の1/3は眠っているのか」と
今日一日しみじみ考えていました。
来月で57歳になるので
80歳まであと23年
睡眠時間が7年半だとしたら
起きているのは15年半
100歳までだとしたら43年
睡眠時間は約14年
起きている時間は約29年に相当する
この「起きている=意識できている時間」に
身支度、仕事、家事や雑事を入れると
自分の本当にやりたいことの実働時間はどれくらいだろう?
意外と、少ないね。
自分が思っている以上に
時間は、命は、あっという間に終わるのかもしれない。
だから
やりたいことがあるなら後回しにせず
いますぐに。
ふきげんでいるのも
もったいない。