現在の家に住んで10年

 

ずっと気になっているのが

階段下収納。

 

image

ざっと写真探したら2015年のしか見つからなかったけど、見た目変わってません。

 

 

 

使用頻度の低い調理器具

道具、食器、お酒なども入っています。

 

頻度が低いとはいえ

扉は結構開ける。

 

扉を開けてものを取る時に

「腰をかがめて覗き込む」という姿勢が面倒なんです。

枠に頭もぶつけるし。

 

 

別に、このままでもいいんだけど

いいんだけど

いいんだけど

いいんだけど

・・・

 

 

 

 

やっぱりどうにかしたい。

 

なにができるか

考え始めてみると

 

image

 

さほど広くはないけれど

 

立ったまま一歩中に踏み込めるように

壁を削れたらいいなあ。 

 

オープン収納にする?

扉をつける?

何をどうやって収納する?

 

やるとしてもド素人DIYだけど

イメージはどんどんふくらみます。

 

 

 

 

壁側から中が見えないので

階段がどうなっているのかを

ざっくりとマスキングテープを貼って可視化して

 

image

 

あれこれそれこれ

思いついたことを

DIYの主戦力、夫にプレゼン中です。

 

ここが改良されたら

すっごく快適になると思うのよね。

 

 

 

 

皆さんのお宅には

「変えてみたい場所」ありますか?

 

 

 

 

 

 

いくつであっても、いつでも、いまが一番

きげんよく暮らす毎日と

後悔しない人生

 

思考の整理から始める空間づくり

心を片づけやすくする仕組みづくり

人生の満足度を上げる毎日の小さなこと

 

自分で選ぶ「くらしづくり」のあれこれを書いています。

 

------

当ブログ内の画像・投稿記事等の無断転載・無断使用は

ご遠慮くださいますようお願い申し上げます。 

------

私自身が実際に使用している商品を紹介するために

Ameba Pickにて主に楽天のアフィリエイトを利用しています。

-------

 

 

 

LINE公式アカウント 

@zlo0487q 

登録していただけるとLINEと同様に1対1のトークができます。

友だち追加