「先生のおかげで、家がすっきりしてきました」
そう言ってくれたのは
カルトナージュレッスンの生徒さん。
作りながら、時に休憩しながら
世間話や情報交換、ちょっとした相談
いろんな会話をするのですが
もちろん集中して作りたい方には、静かにしています。
そんな会話のなかで
片づけに関する話題が出たら
私で役立つことがあれば答えます。
これはカルトナージュのレッスンだから
片づけに関する話は別、と言うつもりはなく
空間の片づけ、思考や心の整理
時間や行動の見直し、ものづくり
「よい在り方」を考えるウェルビーイング
その他諸々
学んできたことも、経験してきたことも
同じ暮らしの中にあって
私にとって全部繋がっているから。
暮らしを楽しむための情報を
必要な方に提供できるのは嬉しいです。
何をしていても、いつでも
伝えたい気持ちの根底にあるのは
暮らしを楽しくすることは
人生を楽しくすること
毎日をきげんよく暮らすことは
よき人生を送ること
毎日、いろいろあります。
決していいことばかりじゃないかもしれない。
けれど、どんなときでも
視点を変えて、視野を広げて、視座を変えて
同時に存在する違う側面を見る。
私の視野はまだまだ狭いけど
それでも、以前よりもずいぶんと
きげんよい毎日になりました。
そんな私が発するこのブログは
ほぼ、日記の形態を取っているので
「すぐわかる〜の方法」のような
明確な HOW TO を示すわけではないけれど
この中にあるものが
どこかのどなたかの
ごく小さな、何かのきっかけになれたなら幸いです。
いつもありがとうございます。
9月に行った福岡で出会った大分県 安心院葡萄酒工房の辛口スパークリングワイン。
すっきりおいしいーー(語彙力の無さよ)
安心院は「あじむ」と読むそうです。