クレジットカードの更新で付与される

無料宿泊特典 一泊分

(このカード/Marriott Bonvoy Amexについてはまた次回の次回)

 

 

今年はどこに泊まろうか?と

夫婦会議の結果

 

貯まっているポイントを

無料宿泊特典に追加すれば

ザ・リッツ・カールトン福岡(以下リッツ)に

泊まれるとわかり、久しぶりの福岡に行くことになりました。

 

らららーん。






 

 

 

※以下、写真超多めです。

 

 


今年6月21日に開業したばかり

 

image

「皆さんここから写真撮られてますよ」と

THE RITZ-CARLTON FUKUOKAの文字が入る場所を教えてもらったのに、肝心のFUKUOKAが入ってなかったわーー

 

 

 

SNS等では開業当初からしばらく

「素晴らしい」のコメントのほかに

「サービス面でまだまだ」な酷評も散見し

「だって開業したてだもの、仕方ないよね」と思いながら読んでいました。

 

行ってみたら

とっても素晴らしかったです。

(と書くとなんだか上からの物言いになりますが)

 

平日で空いていたのもありますが

スタッフの数はじゅうぶんに配置されて

皆さんさりげなく声をかけてくれて

話しかけたら熱心に答えてくれて

 

嫌なことはひとつもなく

とても心地よく滞在できました。

 

 

image

 

 

昔々ですが私もサービス業に従事していて

お客様からお叱りを受けたり

逆にお礼の言葉や手紙をいただいたり

様々な経験をしたことを思い出します。

 

スタッフの皆さんは

開業前からトレーニングを積み

開業後もさらに

お客様からのコメントを糧として

努力されていることをひしひしと感じ

 

そんな若者の姿に

おばちゃんは勝手に心のなかでジーンとしておりました。

(そう、おばちゃんはすぐジーンとする)

 

 

 

 

 

博多織や陶芸など

福岡の伝統工芸を取り入れた内装が素晴らしくて

こういうことに疎い自分が残念。

 

image

 

でも、とにかく、和と洋の融合した美しさに感嘆。

 

image

 

大胆だったり繊細だったり。

 

image

 

 

 

 

廊下や

 

image

 

エレベーター内にある花は

 

image

 

和室の壁掛けのイメージなのでしょうね。

 

 

 

 

 

 

部屋はポイント宿泊で

デラックスルーム

ツイン(2ダブル)

スカイラインビュー

50㎡

 

九州の意匠を凝らした室内

重厚すぎず、控えめで、品があって

そして、私の好きな色味

 

鼻息荒く写真を撮ってきました。

 

部屋に入りまーす。

 

image

 

入って右側に

ウォークインできるクローゼット

 

image

 

もしここでドアを閉めて着替えるとしても、余裕の広さ。

 

image

 

 

 

 

 

入って左を向くと

バスルーム

 

image

 

ガラス張りだけど

 

image

 

安心してください

 

image

 

隠れますよ。

 

image

 

 

 

 

 

竹細工の扉

 

image

 

image

 

 

 

 

 

私がごろんとしても広々のソファ(ベッド?)

 

image

 

image

 

image

 

 

 

 

落ち着きのあるベッドまわり

 

image

 

どうやって壁紙が貼ってあるんだろう

 

image

 

縦線は柄じゃなくて溝になっています。

 

この溝の中もきれいに壁紙が貼られていて

カルトナージュでもこういう工程あるけれど

同じような作業するのかなあ。

 

この壁、家に欲しいなー。

質感も色もそっくりそのまま真似したい。

 

image

 

 

 

テーブルの上には福岡の八女茶

 

image

 

 

 

ミニバーには

こちらも福岡 茅乃舎のだしスープ

 

image

 

 

 

ミニバーのキャビネットも

部屋の景観を損ねず

 

image

 

image

 

取手の位置が

上下でほんの少し違うところが好みーー

 

image

 

 

 

 

バスタブは

マットな質感で触り心地いい

 

image

 

この壁や洗面台の模様を

動画や写真で見たときは

ずいぶん激しい柄だなと思ったけれど

 

実際にはそんなことはなく

シックな部屋に溶け込んでとても素敵でした。

 

 

 

 

アメニティはディプティック

 

image

 

ドライヤーは

レプロナイザー27D

 

image

さらっとなりすぎて、私のくせ毛をカールにするのがうまくいかず。高級すぎるのは向いてないのか( ̄∀ ̄) いや、私の技術の問題か。

 

 

 

 

アクセサリートレイが円形の陶器なのが珍しい。

 

image

  

厚みがあってぽってり


image

 

 

 

 

大人の目の必需品、拡大鏡

 

image

 

よくあるタイプの

全体が鏡になっているものは

角度を変えるたびに指紋がついて汚れやすいけれど

 

これはハンドルで向きを変えられるのが秀逸

 

image

 

 

 

バスルーム含め

室内の金属部分がすべて

真鍮色(というのか?)に統一されていて

 

image

 

ゴミ箱の蓋もぜーんぶ。

 

image

 

インテリアにおいて

ゴミ箱の存在は重要だと思うんだけど(私見)

 

そこが結構手薄というか

あまり重要視されていないホテルも多いように感じます。

 

ここはインテリアに馴染んで

控えめで良かったなあ。

もうひとつのゴミ箱撮り忘れたのが残念。

 

 

 

 

 

 

スカイラインビューの部屋は

天神や博多駅方面の景色を眺めますが

 

ここがどうやら一番価格が低めらしい。

 

グレードの高い部屋は

大濠公園や博多湾を眺めるそうです。

 

image

 

でも、飛行機好きの方には最高だと思う。

 

福岡は街中を歩いていても

飛行機が間近に見えるけれど

ホテルの部屋からゆっくり眺めるのもいいよね。

 

飛行機が離陸していくところ+着陸前のアプローチ中

 





 

なかなか終わらない福岡旅ブログ


これまでの旅行では

ホテルについて詳しく書いてこなかったけれど

これからはもう少し書いていこうかなと思って。


次回は

リッツのクラブラウンジについて書きますねー。

 

 

 

 

いくつであっても、いつでも、いまが一番

きげんよく暮らす毎日と

後悔しない人生

 

思考の整理から始める空間づくり

心を片づけやすくする仕組みづくり

人生の満足度を上げる毎日の小さなこと

 

自分で選ぶ「くらしづくり」のあれこれを書いています。

 

------

当ブログ内の画像・投稿記事等の無断転載・無断使用は

ご遠慮くださいますようお願い申し上げます。 

 

LINE公式アカウント 

@zlo0487q 

登録していただけるとLINEと同様に1対1のトークができます。

友だち追加

 

 

 

ライフオーガナイズ入門講座開催予定

道新文化センター千歳教室

☎ 0123-23-8112 

 

◼︎思考の整理編

2023年11月26日(日) 10:00-13:00

◼︎空間の整理編

2023年11月26日(日)14:00-16:30