今日は17時に家を出て
お隣の町 長沼町商店街の「夕やけ市」に行ってきました。
営業中の商店街を歩行者天国にして
屋台もたくさん、大道芸や出し物もあって
多くの人々で賑わうイベントです。
こんな大きなイベントを長年
毎年5-9月に月1回ずつ開催できるのは
熱意と努力、チームワークの賜物なんだろうな。
花農家さんが花束を販売していたので
花を買い
たまに行くカレー屋さんが
出店していたので
チキンマサラとエビココナツ
JAの出店で
森のいかめしといももちを買ってきました。
炭水化物祭りだ ワッショイ
18時半には帰宅して
晩酌です。
お店で食べるのもいいし
イベントらしく外で食べるのもいい
でもやっぱり、家が落ち着く。
買ってきたものでも
器に移し替えると
味は変わらないはずなのに
おいしく食べられるような気がします。
目が満足する、というか。
無理せずパックそのままでもいいし
何か作ったときに鍋から直接食べたって全然構わない。
けれど
ちょっと心に余裕があるときは
お皿に移し替えてみる
そのお皿も
気に入ったものや
来客用を積極的に使ってみる
ひと手間かけて
自分で自分をもてなすことが
暮らしの(人生の)満足度を上げていく。