当たり前の、普通の毎日が
本当は特別な瞬間の連続だったと実感する
これから起きうる災害への備えを
あらためて考える日。
防災準備は多岐に渡り
「やろうと思ってはいる」
「何から手をつけたらいいかわからない」
そんな声もよく聞きますが
情報はたくさんあるので
いまの自分の暮らしと相性のいいものを探して
一歩でも進められるといいですね。
■首相官邸ホームページ
■日本ライフオーガナイザー協会 webマガジン
■当ブログの防災テーマまとめ
アイラップ、ご存じですか?
パッククッキングやポリ袋調理と呼ばれる
災害時にも役立つ調理方法があるのですが
そのポリ袋の代表格「アイラップ」
Twitterには調理の実例などもときどき載っています。
災害時の食事で
食器を汚さないためにラップをかぶせるのは
よく知られていますが
実はスプーンなどで破けやすいのだとか。
ラップではなくアイラップを被せれば丈夫で
食べ終わったら皿を取り出しながら袋をひっくり返して
口を縛れば、汚さずに捨てられるとのこと。
防災用品には
ラップに加えてアイラップまたは
耐熱温度100°C以上の高密度ポリエチレン袋があると便利ですね。




