メイクと言うと

ちょっと気恥ずかしい

 

でも化粧という文字にすると

それもちょっと違う気もするから

 

いまの時代はやっぱりメイクなのかしらん。

 

 

 

 

 

インスタグラムで偶然見かけた

ヘアメイク職人_化け子さん

 

Youtubeのチャンネルがあったので

ときどき動画を観ています。

 

 

いろいろ塗り重ねて

不自然になるのが嫌だし

暑さで崩れやすいし

どうにかならないかなと思っていたところだったので

 

化け子さんが言う

下地+チーク+コンシーラーの肌作りを真似してみたら

 

毛穴落ちもなく

(という言葉をこの動画で知った)

とっても快適でした。

 

 

 

製品を全部真似すると

持っているものが無駄になってしまうので

 

いま使っている

オンリーミネラルのBBクリームと

コンシーラーはそのままで

 

チークとブラシを

買い足して。

 

image

透明感のあるおてもやんになれます( ̄∀ ̄)

 

 

 

 

 

メイクには疎くて

 

クリームチークは

若者のものだと思っていたけれど

そんなことはないのね。


 

そして

ファンデーションや

コンシーラー+平らなブラシがすごくいい。


これまでもパウダーには

大きな平らなブラシを使っていたけれど

リキッドやクリーム状のものにも使うのが

私には新鮮。


パウダーをつけるのに

ブラシを肌の上でぐるぐる回していたので

厚くなっていたのかも。



 

 

 

年齢とともに

メイクしてもなんだか不自然で

あまり楽しいとも思えなかったけれど

 

化け子さんのこのやり方は

簡単楽ちんで楽しいです。


 

 

 

いくつであっても、いつでも、いまが一番。

 

きげんよく暮らす毎日と

後悔しない人生

 

思考の整理から始める空間づくり

心を片づけやすくする仕組みづくり

人生の満足度を上げる毎日の小さなこと

 

自分で選ぶ「くらしづくり」のあれこれを書いています。

 

 

LINE公式アカウント 

@zlo0487q 

登録していただけるとLINEと同様に1対1のトークができます。

友だち追加

 

 

 

■思考の整理から始める片づけを学ぶ

ライフオーガナイザー入門講座

<空間の整理編>

9月4日(日) 道新文化センター千歳 

https://doshin-cc.com/lect/detail/30548