雨は上がったけれど
湿っぽい曇りの一日
身体もなんだか湿っぽく
重たく感じて、やる気ゼロ。
(いや、湿気だけではなく食べ過ぎでもあろう)
やる気はなくても
今日はこれらを片づけなくてはなりません。
展示して
その後保管してもらっていた作品が
返ってきました。
さて、どこにしまうか?
やらなきゃと思いつつ
なんだかやる気が起きなくて
午前中はグダグダ
でも今日やらないと
これから数日は時間がないし
と、思いきって動き始めました。
そうしたら
いつのまにか
生地まで片づけているという
片づけのスイッチ入った時あるある。
やる気のスイッチって
人によっていろいろ。
電気のスイッチのように
パチンとON/OFFして
切り替えられればいいけれど
私は面倒くさがりなので
やるべき時にちょうどON!! にならないことも多いです。
そんなときは
自転車を漕ぎ出すイメージで
まずはやってみる。
ペダルを踏んで
前に漕ぎはじめたら
少しずつスピードが乗ってきて
快適に走っているように
渋々、なんとなくでもいいから
ちょっと動いてみたら
いつの間にか
「夢中でやってる」ことが多いものです。
LINE公式アカウント
@zlo0487q
登録していただけるとLINEと同様に1対1のトークができます。
■思考の整理から始める片づけを学ぶ
ライフオーガナイザー入門講座
<空間の整理編>
9月4日(日) 道新文化センター千歳
https://doshin-cc.com/lect/detail/30548