なんとなーく始めた

500円玉貯金

 

たぶん15年以上経ってるんじゃないかな。

 

 

最近は現金を使う機会が減り

なかなか増えないけれど

 

始めてからしばらくは

財布に500円玉が入ったら

絶対に使わず持ち帰り貯金箱に入れる

割と強引な貯め方をしていたので

 

通帳を見ないと総額はわからないけれど

通算で結構な額が貯まったはず。

 

 

 

 

ここ数年の「貯金箱」は

マイユのマスタード瓶です。

 

 

image

10年近く前にパリのマイユブティックで、量り売りのフレッシュマスタードを入れてもらいました。おいしかったなーー。

 

 

 

わが家のリビングは

収納がほとんどなく

 

以前は「貯金箱」の置き場所に

困っていたけれど

 

マスタードの瓶にしてからは

キッチンが定位置になりました。

 

そこにあるのが似合うから。

 

 

 

瓶がかわいいし

質感もいいし

楽しい思い出につながるし

 

そして

実用的に使えているから

 

見ると( ̄m ̄)ムフフって思う。

 

 

 

そんな小さなことだけど

 

いろんな小さな小さなことが

集まって積み重なって

毎日のきげんのよさにつながっています。

 

 

 

 

 

 

 

image

今日は快晴。午前中に見てみたらジューンベリーが一輪だけ咲いていましたー。

 

 

 

 

いくつであっても、いつでも、いまが一番。

 

きげんよく暮らす毎日と

後悔しない人生

 

思考の整理から始める空間づくり

心を片づけやすくする仕組みづくり

人生の満足度を上げる毎日の小さなこと

 

自分で選ぶ「くらしづくり」のあれこれを書いています。

 

 

LINE公式アカウント 

@zlo0487q 

登録していただけるとLINEと同様に1対1のトークができます。

 

友だち追加