いやぁ、降りますな。
 
昨日もほぼ一日降って
雪かきしたのに
 
今朝起きたら
家の前に50cmくらい積もってました。
 
 
 
 
家の北側は
屋根から雪が落ちるように設計されています。
 
image
 
↑この写真の状態では
網戸が押されて壊れそうだからと
夫が昨日の18時頃に雪をどけて
全部なくしたのに
 
今朝になったら
 
image
 
みっちりと、全部埋まってた!!
 
 
北側全部埋まっているので
勝手口から光が入らずキッチンも暗く
 
洗面所も真っ暗です。
 
 
image
 
 
塞がった窓を救出したいけど
南側、玄関前の雪をなくしてからじゃないと
雪を運ぶ場所がない。
 
今日だけでは終わらなかったし
今夜も雪が降って
明日も同じ場所を雪かきするから
 
窓の優先度は低く
しばらく塞がったままになりそうです。
 
こんなこと初めてだけど
初めてだけに、興味深いわー。
 
 
 
 
 
 
わが家の前の道路は
わりと広めの通学路
 
10日くらい前に
道路脇の雪が全部運び出されて
ほぼ何もなかったのに、またてんこもり。
 
 
image
 
 
やってもやっても
やってもやっても
やってもやっても
どんどん降り積もる雪に追われて
 
いつまで経っても終わらない。
明日も降るから終わらない。
でも、やらないと終わらない。
 
 
 
SNSを見ていたら
最悪だという意見も
愚痴もあって
 
逆に
ひゃっはー♡的な楽しいレポートも。
 
 
 
大雪によって
何が引き起こされるのか
状況はそれぞれ違い
本当に深刻で大変な人もたくさんいる
 
それでも
目の前の事実の
どこをどう見るかで
発する言葉は変わってくる。
 
 
 
私もしんどいし
腕がぷるぷるするし
もうやりたくないし
終わる気もしないと思ってしまう。
 
雪かき以外の
やるべきことが何も進まない。
 
でも夫がちょうど三連休で
黙々と(ちょっと楽しそう)やっている。
 
それなら、私も頑張ろう。
 
 
 
そして
身近に起こっていることを見回すだけでも
 
交通がマヒして大渋滞の中
出勤し仕事をする人たちがいて
 
自分の家の除雪もできぬまま
公共の場所や道路の除雪を懸命にし
 
高齢の方のお宅の雪かきを
何件も請け負う
シルバー人材センターの方がいて
 
車が雪にはまったと言って
みんなで押して助けて
 
物流が滞っていると言いながらも
歩いて買い物に行ったら
商品がしっかり並んでいて
 

みんなそれぞれの場所で

誰かのためにがんばっていて

 

(いきなり大きな括りだけど)
日本ってすごいなってあらためて思うから
 
やっぱり頑張ろうと思うのです。
 
 
 
 
 
image
鳥のエサ台掘り起こし中、鳥たちはおなかすいてないだろうか。
 
 
 
 
大雪に見舞われている地方の皆様
大雪以外で大変な思いをしている方々も
どうか、光の方向に目を向けられますように。
 
暖かくしてお過ごしくださいね。
 
 
 

 

いくつであっても、いつでも、いまが一番。

 

きげんよく暮らす毎日と

後悔しない人生

 

思考の整理から始める空間づくり

心を片づけやすくする仕組みづくり

人生の満足度を上げる毎日の小さなこと

 

自分で選ぶ「くらしづくり」のあれこれを書いています。

 

 

LINE公式アカウント 

@zlo0487q 

登録していただけるとLINEと同様に1対1のトークできます。

友だち追加