webマガジン

片づけ収納ドットコム

 

通常は

1日1記事 毎朝7時に配信ですが

今日は大晦日なので

朝と夜の2記事配信です。

 

朝配信の記事を担当し

私自身が感じている片づけの効果について書きました。

 

 

 

 

この10年を振り返って

得られたものをすべて考えれば

この一記事にまとめられるわけもないんだけど

 

イライラ、もやもやという

私のなかでいつも

ぶすぶすとくすぶっていたものに

焦点を当てて書いてみました。

 

 

あの頃の私が

こんな記事やブログを書いていると知ったら

驚くだろうなあ。

 

 

 

image

大晦日の今日は冷え冷え。青空が広がって、ところどころに薄雲。

 

 

 

 

他者は変えられない。

環境は変えられるけれど変えにくい(時間がかかる)

自分はいつでも変えられる。

 

それを知った時に

私が変わらなくちゃいけないの?って

悔しく感じたこともあるけれど

 

けれどやっぱり

自分の行動が変わることで

部屋も心も人との関わりも暮らしも

なにもかもが変わったんです。

 

 

 

image

 

 

 

記事の最後に書いた

「自分も他者も責めなくなった」ことで

 

本当に暮らしやすく

生きやすくなりました。

 

 

もっと早くできていれば

もっと優しくしてあげられたのにと

思うこともあるけれど

 

それは考えても仕方のないことで

 

私たちは今目の前にある現在を積み上げて

未来を作っていくしかない。

 

納得のいく

「いまここ」を自分で選択していくしかないんです。


そしてその選択を始めるのに

「今からじゃもう遅い」なんてことはない。

 

 

 

image

 


 

2021年の大晦日をいかがお過ごしですか?

 

私は昨日買い忘れた黒豆を

午前中買いに行きました。

 

夕飯終了後くらいに

圧力鍋で20分、プシューッと煮る予定です。

 

 

 

今年も一年

おつきあいくださいまして

ありがとうございました。

 

暖かくして

よいお年をお迎えくださいませ。

 

 

 

 

いくつであっても、いつでも、いまが一番。

 

きげんよく暮らす毎日と

後悔しない人生

 

思考の整理から始める空間づくり

心を片づけやすくする仕組みづくり

人生の満足度を上げる毎日の小さなこと

 

自分で選ぶ「くらしづくり」のあれこれを書いています。

 

 

 

LINE公式アカウント 

@zlo0487q 

登録していただけるとLINEと同様に1対1のトークできます。

友だち追加