昨夜は母と1時間半の電話。
声を聴くだけでいいから毎日電話とか
そんなマメでもなく
記念日など節目にも特に何もしない
不精者で
たまにメール(昨年からはLINE)をしたり
電話で話したりです。
今回は、母の夢(やりたいこと)の話になりました。
83歳の母は5年前まで仕事をしていました。
よく働く人。
どうして私は母に似なかったのだろうといつも思う、本当にマメですごい人。
基本、明るいんだけれど
小さな頃からずっと苦労してきていて
常に、何かの犠牲になっている気持ち、過去への不満、我慢、悔しさ、しかたないという諦めのもと成り立つ前向きさ、複雑に絡まったいろんなものを内包していると感じます。
数年前
ある大きなきっかけがあって
母の心にしまってあった苦しみや悲しみ、不満、ずっと我慢してきたことなどについて聴く機会がありました。
聴いていたのは、私ひとり。
「こんなことは言うつもりがなくて、墓場まで持って行くつもりだった」と言いながらも、抑えきれず溢れてくるものを吐き出さずにはいられない。
そんな大きな出来事でした。
そのとき話を聴きながら
え"ぇ?! こんなに昔々子どもの頃までに遡るの?! と私は本当に驚いて。
過ぎてしまった過去を
何度も何度も反芻して
つらかった過去を
ぴかぴかに磨いて
本当に、ずっとずっと苦しんできたことを知りました。
「でもね、お母さん
それはもう終わってしまったことで
悔しいかもしれないけれど、その事実は変えられないんだよ。
お母さんにできることは
いまを生きること
いまを生きるっていうのは
いままさに目の前にあることを感じたり、味わったりを心から体験することなんだよ。
過去を思い出している時は
いまを見ていないということ
やりたいことをやろう
やりたかったことをやろう
いまが一番若いんだから
いま、こうしてお母さんがここにいるのは
その過去があったから。
その過去の事実は
辛かったししんどかったかもしれないけれど
戻ってどうにかできるものでもない。
辛かったしんどかったと思い出すことで
自分で自分をどんどん苦しめている。
過去に起きた出来事をどう捉えるかは
自分次第で変えられるんだよ。
やりたいことをやって
いまの自分を幸せにしていけば
未来はもっと楽しくなる
いつか振り返ったときに
いまと違う見方ができるようになっているかもしれないよ。」
その日から
こんなことを
繰り返し繰り返し、話しています。
最初はよくわかっていなかったかもしれないけれど
それからの母は
少しずつ変わってきているように感じています。
大袈裟かもしれないけれど
以前よりも生きることが楽になってきているような、元々の明るさがまっすぐに出ているような。
人はいつからでも変われる。
心の中にあるものを
いったん取り出して整理して
自分を満たすものだけを元に戻して使って行く。
母は心の片づけなどという
私が伝えたい言葉は知らないけれど
きっと、不要なものを少しずつ手放せているのかなと思います。
昨日は
「やりたかったことがあるんだよねー
車の運転がしてみたかったんだ」
と言っていました。
やりたかったことは3つあって
車の運転
英語を話すこと
ハワイに行くこと
なんですって。
ハワイは10年ほど前に
娘がYMCAのサマープログラムに参加するので2年連続で一ヶ月ずつ滞在したことがあって
そのとき母を誘ったんですが、仕事をしていたので、行きたいとは言いながら行けなかったんです。
(休むことは環境的に全然問題なかったと思うのですが、自分がいなければ、自分が休むわけにはいかない、他の人に迷惑をかけてはいけないという責任を感じ過ぎて、体調が悪いとき以外は休めないタイプ)
車の運転はいまから無理かもしれないけれど
英語とハワイはできるんじゃない?
iPadのアプリで
「子ども英会話」
「初心者英会話」
を検索して、まずはやってみよう
youtubeにも動画がたくさんあるよ
ハワイに行こう
行って、一言でも二言でも話してみよう
そんなことで長話になったわけです。
これまでは
やりたいことを
できるかできないかという基準で判断していたけれど
自分のやりたいに素直になって
その気持ちを最優先してほしい
そう願っています。
飛行機乗りたいなー
海外旅行にまた自由に行けるようになったら
ベトナムか台湾がいいかな、と思っていたけれど
ハワイかな?
・・・マイル貯めよう。
■ただいま募集中:私の心の片づけの基本はここにあります

https://www.uchella.com/mo-essence/
■ライフオーガナイザー入門講座
7月12日(日) 千歳道新文化センター
https://doshin-cc.com/center/chitose
■「しなやかに生きる心の片づけ」構成的読書会 M-cafe
7月29日(水)恵庭市ナツメ堂
オーガナイズ/整理収納サポート
メンタルオーガナイズ個人セッション
LINE公式アカウント @zlo0487q
講座や片づけに関する情報を不定期でお送りします。
登録していただけると普通のLINEのように1対1のトークができます。
uchella ホームページ
各種講座、コンサルティング型片づけ支援、心を整えるセッション。
facebookページ
今を楽しむくらしづくり uchella
片づけのこと uchella.organizing