今日(5月11日)の

片づけ収納ドットコムで

 

わが家のタオル選びについて書いています。

 

 

 

全然映えないタオルだけど

使い始めたら便利なんです。

 

よかったら

片づけ収納ドットコムの記事

読んでみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでは番外編として

ゴミ箱について。

 

 

トイレの手洗い後には

ペーパータオルを使っています。

 

使用済みのものは

ゴミ箱に入れますが

 

ゴミ箱は

内側が欠けて錆が出たホーロー容器をキッチンから転用しました。

 

 

image

野田琺瑯は、私が講座で利き脳の話をするときに必ず登場する話題。

好きだけど使いきれなかった哀しい過去をお話ししています( ̄∀ ̄)

 


 

 

 

ホーローは

洗えるからいいんだけど

 

そのままじゃ

ちょっと味気ないかな?とも思い

 

image

 

カルトナージュで箱を作って

 

image

 

ホーロー容器をすっぽり入れました。

 

手軽に出し入れできて

洗うのも簡単です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

いくつであっても、いつでも今が一番。

 

楽しく暮らす毎日をつくるために

後悔しない人生を過ごすために

 

思考の整理から始める空間づくり

心を片づけやすくする仕組みづくり

人生の満足度を上げるということ

 

自分で選ぶ「くらしづくり」をお伝えしています。

 

 

 

 

 

 

講座/セミナー

しなやかに生きる心の片づけ」構成的読書会 M-cafe

5月20日(水)恵庭市ナツメ堂

https://www.uchella.com/mo-mcafe/

コンサルティングと片づけレッスンでご自宅に伺います

オーガナイズ/整理収納サポート

https://www.uchella.com/support/

心の整理整頓、自分らしく生きる心の片づけのセッションをします

メンタルオーガナイズ個人セッション

https://www.uchella.com/mo-session/

 

カルトナージュレッスン

恵庭市の自宅でご希望に応じて開催しています

https://www.uchella.com/cartonnage/

 
 

LINE公式アカウント @zlo0487q 

講座や片づけに関する情報を不定期でお送りします。

登録していただけると普通のLINEのように1対1のトークができます。

友だち追加

 

 

uchella ホームページ

各種講座、コンサルティング型片づけ支援、心を整えるセッション。

 

facebookページ 

今を楽しむくらしづくり uchella

Instagram 

片づけのこと uchella.organizing