先日めずらしく

あれこれ磨く作業に気合が入り

 

コーヒーミルを磨きました。

 

 

 

image

 

これがね、重いんですよ。

 

HPの商品紹介ページを見てみると

3,300gですって。

 

この重さがあるから

ぶれることなく豆が挽けるんですね。

 

 

 

3.3kgの重いものをどこに置くか?

 

置きたいところは

目の高さのオープン棚ですが

 

地震のことを考えると

そこにはやっぱり置けなくて

 

床に近い収納庫に入れました。

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

前置きが長くなりましたが

今日書きたいのは

 

地震にも備えてくださいね、ということ。

 

 

最近

マグニチュードの大きな地震が多いので

気をつけなくちゃと思っていたら

 

今朝早く

私の住むところも揺れました。

 

 

 

いま、テレビなどは

新型コロナウイルスの報道ばかり。

 

そんなときにもいつでも

地震をはじめとする自然災害はやってきます。

 

不安を煽るわけではなく

備えや心構えを忘れないでねとお伝えしたいのです。

 

 

 

東日本大震災があった3月は

いつにも増して防災減災について考える時期ですが

 

さまざまあって

例年よりもそちらに目が向かなかった方もいらっしゃるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

3月に原稿を準備して

4月に掲載された

片づけ収納ドットコムの記事では

 

パッククッキングについて書きました。

 

 

 

一昨年の秋にも

このブログで書いたけれど

 

パッククッキングを知っていれば

非常時にも自分で温かい食事をつくれます。

 

平常時に経験しておけば

いざというときに思い出して

食事の心配を少しでも減らすことができると思うから

 

「経験を備えて」おいてほしくて

何度もご紹介しています。

 

 

 

 

 

家にいる自宅が長くなっている

家族が揃っている

そんなご家庭が多いと思います。

 

だからこそ

この時期に

 

家族で防災について

 

じっくり話し合う

非常用品を見直す

家の中に危険がないか確かめる

パッククッキングでごはんを作ってみる

 

などの備えをしてみてはいかがでしょう。

 

 

 

 

パッククッキングは

 

小さなお子さんでも

ポリ袋に具材を詰めるなど

お手伝いできる工程があるので

 

楽しめると思います。

 

 

 

 

 

いくつであっても、いつでも今が一番。

 

楽しく暮らす毎日をつくるために

後悔しない人生を過ごすために

 

思考の整理から始める空間づくり

心を片づけやすくする仕組みづくり

人生の満足度を上げるということ

 

自分で選ぶ「くらしづくり」をお伝えしています。

 

 

講座/セミナー

しなやかに生きる心の片づけ」構成的読書会 M-cafe

5月20日(水)恵庭市ナツメ堂

https://www.uchella.com/mo-mcafe/

コンサルティングと片づけレッスンでご自宅に伺います

オーガナイズ/整理収納サポート

https://www.uchella.com/support/

心の整理整頓、自分らしく生きる心の片づけのセッションをします

メンタルオーガナイズ個人セッション

https://www.uchella.com/mo-session/

 

カルトナージュレッスン

恵庭市の自宅でご希望に応じて開催しています

https://www.uchella.com/cartonnage/

 
 

LINE公式アカウント @zlo0487q 

講座や片づけに関する情報を不定期でお送りします。

登録していただけると普通のLINEのように1対1のトークができます。

友だち追加

 

 

uchella ホームページ

各種講座、コンサルティング型片づけ支援、心を整えるセッション。

 

facebookページ 

今を楽しむくらしづくり uchella

Instagram 

片づけのこと uchella.organizing