表題がなんじゃそりゃって感じ?
あたりまえのことなんですけどね。
そのあたりまえが、どれくらいできているかなって思うのです。
卵焼きを焼いている。
ふと、さっき怒ったり悲しかったりした出来事を思い出す。
「なんで?」
「どうして?」
「腹立つわー」
などと考え始める。
目は卵を見ている。
でも心は卵を見ていない。
今焼いているのは卵なのに、
今目の前にあるのは卵なのに
目線だけが卵を追っていて
心から卵を見ていない。
かくして、心のこもっていない卵焼きが焼き上がる。
先日、卵焼きを焼きながら考えごとをしてしまい、さらにこんなことを考えたのでした。
(どんな卵焼きができたの?)
これまでの自分もそうだったんだけど、みんな意外と今を見ていないでしょ。
過去を後悔しているうちに、今という瞬間もどんどん過去になっていく。
かくして「今」がまた、後悔するかもしれない「過去」に変わる。
未来を憂いているうちに、今がどんどん過ぎて未来の時間が減っていく。
今の積み重ねが未来を作るのに、今をおろそかにしているとどんな未来ができるのか。
自分は今ここに在る。
それを忘れないよう意識して暮らしていきたいと思っています。
そして今、そう思うようになったからこそ、私は「片づけをお伝えしたい」とこれまで以上に強く願うようになりました。
暮らしている空間が不満ならひとつずつ片づけを
自分の気持ちがとっ散らかっているならひとつずつ片づけを
今できることを積み重ねていったほうがいいんじゃないのかと思うのです。
本当の今を楽しむために。
(卵焼きの話がずいぶん大きく展開してしまいましたな。)
今後の予定
□ライフオーガナイザー入門講座
「片づけたい!!」と思ったときに知っておきたいことを楽しく学びます。
恵庭 3月16日(金)岩崎自宅
恵庭 4月19日(木)岩崎自宅
□M-cafe読書会
心を片づける本を一緒に読みましょう。
千歳 3月 3日(土)Hokkaido かもめ食堂
恵庭 3月 7日(水)岩崎自宅
札幌 3月13日(火)まなびやカフェあけぼの分校給食室
□メンタルオーガナイズエッセンスセミナー
心のなかのベースにある願望・感情・見方の整理整頓について。
恵庭 3月21日(水祝)岩崎自宅
*上記の読書会や講座は、ご要望があれば 3名様以上でご希望の日程で開催いたします。
*オーガナイズ(片づけ)サポートは4月以降のご予約を受け付け中です。
《今日のくいしんぼう》
卵焼きの話から始まったから卵焼きの写真にしたかったんだけど。
昔の写真にも卵焼きがなくて、一番近いのが卵黄をたっぷり使った月餅でした。
全然時期違うけどねー。
これはペニンシュラホテルの月餅、香港在住時の毎年の楽しみでした。
これはね、別格だから!! 「はあぁ?月餅?かたいやつ?」って興味の無い人でも絶対に美味しいって言うんです。しっとりほろほろ。
東京のペニンシュラでも購入できるのです。
毎年送ってくれる友人に感謝感謝感謝。