カルトナージュ 募集中のレッスン
11月26日 (木)10:30-16:00
てづくり菓子工房こむぎ
12月 1日(火) 10:30-16:00
アーデンホーム石狩樽川メイフェア
12月 7日(月) 10:30- 3時間程度
北広島市 ブックカフェ風味絶佳(手帳カバー限定)
要予約につきお問い合わせフォームよりご連絡ください。
主にネックレスを入れられるとのこと。
引き出しの内寸に合わせてぴったりはまるように作りました。
『オーダーメイドという贅沢』
そんな素敵な言葉でご紹介してくださったのは 渡邊奈都子さん。
私がライフオーガナイザーとしてどれだけのことを教わったか測り知れない、本当にお世話になっている方です。
奈都子さんの希望は
・引き出しのサイズに合わせること
・ネックレスをさらっと入れられること
それ以外はお任せ。
って、それが一番悩むのですよ( ̄▽ ̄)
悩んだ挙句、アクセサリーのデザインを邪魔しない、かつ地味すぎないような素材を選んだつもり。いや、やっぱり地味だろうか?
外側は革のように見える紙 スキバルテックスのニトロリン。
内側は表面が起毛した紙 ウールペーパー。
内側の仕切りを全部ウールペーパーにしてしまえば楽だったのに、スキバルテックスをパイピングのように使っているので3倍くらい手間がかかってます。
けれど、こちらのほうが絶対映えると思うとやらずにはいられないという。そんな性分です。
カルトナージュは自分が欲しいものを欲しいサイズで作ることができるのが魅力。
オーダーメイドをする贅沢
または
自分で作るという贅沢
好きなものを形にして大切に使うことでくらしが豊かになる、ライフオーガナイズにも通じる思いが皆さんに伝わるといいなーと思っています。
**************
*奈都子さんからは今年、自分の心を片づける「メンタルオーガナイズ SELF」を学びました。来年は「メンタルオーガナイズ PRO」をぜひ学びたい。
空間を片づけるように心を片づけるメンタルオーガナイズ。
メンタルオーガナイズってなんだろう?と思った方は、奈都子さんの メンタルオーガナイズについてのインタビュー記事をぜひご覧になってくださいね。
このインタビューを読むだけで心を片づけることへの気づきがたくさんあります。
にほんブログ村