昨日の講座で作られていたのは楽譜ばさみ。

B4の楽譜をはさんで持ち歩くためのものだそうです。
大きなイニシャルのエンボスが映えますねー。

残念ながら、内側を貼る前に時間が足りなくなってしまったので完成の報告はまた後日です。お楽しみに☆


 

image

 


これを作っていた知人の彼女が、ひとつ工程を進める毎にうきうきと嬉しそうに楽しそうにしていました。それはそれは微笑ましくて可愛くて。

その様子を見て、私も自分のことのように嬉しくて楽しいのです。




カルトナージュの講座をしていると

「やったーできたー」
「私にもできた!!」
「いやーん、かわいい♡」
「気に入った生地で作れて嬉しい」
「世界にひとつだわ」
「友達に見せびらかそーっと」

などなどと、皆さんが本当に嬉しそう。
何かを作って仕上げることの達成感、それが自分の身近にあって使うものであれば尚更嬉しいですよね。



ライフオーガナイズも同じく、

講座をすると

「なんで片づけられないのか理由がわかった!!」
「家に帰ったらまず一箇所やってみる」
「講座を聞いたら片づけたくなりました」

オーガナイズサービスに行くと

「すっきり片づいて嬉しい!!」
「すっごく使いやすくなった~」
「いろいろ話しながら一緒に作業したら気持ちが軽くなった」

と皆さんがいい笑顔を見せてくださいます。
散らかっている部屋で生活するもやもやは、思っている以上に気持ちを圧迫しますから。




布が好きだけれど裁縫が、手芸が苦手、私には無理。
そんな方にもカルトナージュはできます。
図工を経験したことがあれば大丈夫な「大人の工作」です。

片づけが悩みならば、そのご相談に乗ります。
私自身、自分の家で過ごすが大好きだから、
オーガナイズして自分の家を好きな人を増やしたい。



40代の私たち、様々な場所でいろんな顔を求められて疲れますね。
けれど疲れて不機嫌でいる時間はもったいない。

気持ちを上げられる好きな小物を作ったり
心地よい空間でゆったりくつろげたり

そんなふうに皆さんが笑顔になれるお手伝いがしたいと心から願っています。



では自分がいつもごきげんさんなのか?
と言われればそうではないのですが、そう思っているかどうかが重要なわけで。

皆さんの笑顔が見られれば私の笑顔の時間も増えますから~
ぜひお手伝いさせてくださいね!!







にほんブログ村