5月16日(土)札幌エルプラザにお越しくださーい。
(タイトルから続けて読んでね)


2011年から全国各地で開催している、ライフオーガナイザーによるチャリティイベントを今年も開催します。

 

 

 




ライフオーガナイズって最近よく聞くけど気になる
思考の整理って何だろう
とにかく片づけたい
片づけの話を聞きたい
本当に片づけられるの?
「捨てなさい」って言わないのは本当?

今からでも私、変われるの?
ライフオーガナイザーってどんな仕事?


私はライフオーガナイズを知って、
自分勝手に作り上げた片づけの理想形にしばられていた自分を楽にすることができました。
目に見えるものだけでなく、頭のなか、心のなかの整理もできるので家族との関係、特に中学生の娘との関係が良くなりました。
うそじゃなくて、かっこつけてもいませんよ。


私が楽になったライフオーガナイズを皆さんに知ってもらいたい。

そんな思いで日々活動していますが、今回のチャリティベントは気軽に参加して楽しんでライフオーガナイズを知っていただける良い機会です。

 

 

 

 


チャリティイベントプログラム概要

プログラム1 基調講演

今年3月に「しなやかに生きる心の片づけ」を出版された、心理カウンセラーであり、メンタルオーガナイザーであり、私たちライフオーガナイザーの頼れる先生でもある渡辺奈都子さんです。聡明で優しい語り口、心に響くお話は必聴です。


プログラム 2 デモンストレーション
ライフオーガナイザーが家に来たら、いったいどんなことをするんだろう?
ある家庭の片づけが苦手な主婦とライフオーガナイザーのドラマをご覧いただきます。


プログラム 3 ワーク
片づけかたは人それぞれ違い、正解はありません。では、自分にあった片づけかたってどんなだろう?そのヒントを探るワークを行います。


プログラム 4 プレゼンテーション
ライフオーガナイズを知ったことで、自分は、家族は、環境は、心の中はどう変化したのか。ライフオーガナイザー3人が自身の変化についてお話しします。
 

 

 


盛りだくさんの内容です。
楽しんでいただけること間違いなし。

ぜひ、ご参加くださいね。


詳しい情報は
ライフオーガナイザー協会 北海道チャプターのホームページ
をご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



にほんブログ村