(私にとっての)
ちょっといいものシリーズ。


もう十数年、家にやかんがなく
片手鍋でお湯を沸かしていました。

えー?と驚かれることも多いのですが
特に不便を感じることもないし
やかんはやかんとしてしか使い道がないので
別になくてもいいかな、という気持ち。

その気持ちが変わったのは、
娘のお弁当を作ることになったから。
お弁当を作りながら水筒に入れるお茶も沸かしてとなると、鍋もコンロも数に余裕がありません。

そこで、電気ケトルを探したわけです。
いつもお湯を沸かして入れておいた保温ポットが壊れてきたからという理由もありました。

・白かステンレス
・丸過ぎず、どちらかといえば直線
・注ぎやすい
・自分の好きなデザイン
・容量
・手頃な価格

これらを検討して決めました。
沸騰までのスピードは二の次というのが私らしい基準なのかも。
(もちろん、早く沸きますよ)


もしあなたが選ぶなら。
選ぶ基準はなんですか?





キッチンの作業台の目の前、
ダイニングからも扱いやすい位置に鎮座しています。

気に入ったデザインなので、使って嬉しい、置いて嬉しい。

好きなもので生活する。
これが楽しい。





独身の頃使っていた、ハワイで買ったかわいいヤカン。
あれ、可愛かったなあ。
写真撮っておけば良かったな。

と、思いながら検索してみたら全く同じものがビンテージでEtsyにありました。25年くらい前のものなのにびっくり。

(Etsyから画像拝借)
これはこれで、今でも好き。








にほんブログ村