2日目は、瀬戸大橋と海を堪能するために、
まずは瀬戸大橋の真ん中、与島PAへ。
その前に、
アオアヲナルトリゾートのとても美味しいケーキ、
テラスカフェオーゲの手作りケーキをテイクアウト。
ケーキとパンの激戦区在住で
2週に一度は専門店のケーキやパンを食べていますが、
こちらのケーキはクオリティー高すぎますよ♡
与島は眺望もよく、バリアフリーです♡
その後、父母が浜へ。
もちろんおんぶ。。。
与島PAから40分ドライブでした。
※瀬戸大橋は途中で引き返すことができ、
ETCで自動記録、精算のようです。
バリアフリーのビーチではありませんので、
車椅子駐車場はありません。
ただ、砂浜の近くまで寄ることはできます。
車椅子が通れる砂浜手前は
喫煙者が多くて驚きましたが、![]()
![]()
眺望はサイコーでした。![]()
そして、お宿は琴平温泉へ。
室内露天風呂を期待していまして、予約しましたが、
オーマイガー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
階段ですよ…。。。
しかも洗い場がない。。。
ドア横のお風呂に入れて体を洗い、
その後、露天風呂へ2人で運びました。。。
AMEXだと一泊15万くらいのお部屋を
楽天トラベルさんで約10万で予約しましたが、
室内が下水の臭いがひどく、再訪はありません。。
到着時に、車椅子駐車場がないとのことで、
離れた駐車場へ誘導されましたが、
外国籍の従業員でしたので、
別な日本人の方に聞きましたら、
入り口前の社有車を動かしてくださいました。
とてもありがたかったです。
ロビーは気分が上がる素敵さでしたが、、、
外国人旅行者が団体で入っていて、
お花の浮かぶはずの大浴場も洗い場も
いかにもチャイナで…。
不快感しかありませんでした。
ロビーはよかったのに…。
一応JTB五つ星のお宿、なんですけどね。。
下水のひどい臭いがダメでした。。。
スーツケースにも臭いか付着して恥ずかしかったです。
少し寂れた雰囲気の琴平温泉…。
実は金刀比羅宮は事前申請により、車で上がれます。
事前に特別に許可証を発行して頂き、
駐車場から本宮へ向かいました。
ただ、あの階段を上がってみたいという、
医薬の神様でもあるから、ときょうだいさんの意向で
早朝!弾丸登頂♡![]()
![]()
2人で5時過ぎに起きて、6時にホテルを出発、
走りました〜。
本宮まで20分でした。
桜が綺麗!
親子で見た、山にかかる朝もや、朝陽♡
参道のネコ♡
その後、本家のお墓参りとご挨拶、歓談を済ませて、
高松空港へ。
高松空港は、、
車椅子やベビーカーには本当に残念な空港でした。。
優先席は普通に健常者に占拠されていましたし、、、
見える通り、満員の喫煙室から漏れるタバコの臭い。。
トイレは大行列、左右に二箇所しかなく、
近い方には多目的がなく、
ゲートに並ぶ人に「すみません通してください」と
連呼しながら行かなければいけない多目的トイレ。。
JGCなど、航空会社のプライオリティなし。
優先保安検査、なし。
ラウンジ、なし。
タバコ臭く、民度の低い待合室で待つしかなく、
リチウムイオンバッテリーに
検査済タグもつけてくれず、
いちいち確認されまして、時間のロス。
もう二度と行きたくない空港です。![]()
![]()
![]()
バリアフリーな感じがしません。
地方の小さな空港は、
車椅子ユーザーにとって大変ですよね。
空港スタッフが車椅子に不慣れで、言葉遣いも悪く、
嫌な気分になりまして、
機内に入るドアまでの誘導はご遠慮しました。
ですが、いつものJALのCAさんに
ドアで安心の笑顔でお迎え頂きまして![]()
機内でも素晴らしく、
羽田到着後も連携が素晴らしく、
車椅子に慣れたグラウンドスタッフさんが、
ターンテーブルまでご案内くださり、
不慣れな高松空港のような経験はありませんでした。
手を振ってくださる、高松空港の整備士さん♡
羽田空港でも同じです♡
Marriott Bonvoy point saleがありまして、
夫がポイントを上限額購入したと話していました。
次なるDestinationはどちらでしょうか![]()
介護な毎日に、非日常の癒しは大切ですね。
毎日をがんばります。











