先週、夫はアメリカへ出張に出まして、今日帰国。

肢体不自由の息子と上の子さんと3人暮らしでした。



(※これはセンチュリオンラウンジでのひとコマだそう。お食事は撮影すると恥ずかしいような雰囲気だったとか。笑い泣きラウンジの中でも、落ち着いたラウンジはいいですね。)




さて。

上の子さんにはずっと、

「きょうだい児さんとしての苦労」はさせたくなくて

あまり手伝わないように声はかけませんが、

夫が「手伝ってね」と言ってしまったからか、

手伝ってくれようとします。



我が子さん曰く、

「大丈夫って言わないで!いいから手伝わせて。」

と言ってくれますが。申し訳なくて…。



食事を出す、などはまだそこまで悪い気はしませんが、

お風呂から出して洗面所に車椅子に座らせた時に、

声をかけてないのに率先してきては、

車椅子ごと息子を寝室へ運んでくれることは、

女学生に男子の裸を見せて申し訳ない、と思うので

「いいよ!置いてて」というと、

「なんでお願いしてくれないの」と返ってきます…。



「気にしてないから」

とも。。


すでに解剖や授業で見てますからね…

「人体」を…。



変に受け止めて気にしてる私がいけないでしょうか。



夫がいつも仕事で多忙なので、

普通の家庭よりは夫の手伝いが少ないと思いますが、

全くいないとなると少し不安なのは事実。


上の子さんがいてくれて、安心です。

(昨夏は誰もいませんでしたから、完全に2人で…)




カラフルな息子笑い泣き

今日の羽田空港第三ターミナルでは、

楽しそうにウロウロ…。


夫を見つけて話しかけている間に、

息子は白人女性と話しており…びっくり

(ハロー、where are you from?などだけ言ったのでしょうかね…)



慌てて私たちが駆け寄り、

少しみんなで英語で会話することに。



日本に住むお兄様を訪ねてアメリカから来られた女性、

1時間早く到着してしまい、(国際線あるある)

さらに、奥さんのご家族も彼女に合わせて、

今日、日本の国内線で到着するので、

お兄様ご夫婦がその方を国内線でピックアップしてから

第三ターミナルに来られるのを待っているところに、

我が子が乱入したようでしたチュー


少しは我が子も「英語は楽しそう!」と思ってくれたかな?


話す姿を見ることで、

「英語ができたら楽しそう!」

「英語が話せてかっこいい!」と思うそうです。

小学校や中学校で、私がAET(アシスタントイングリッシュティーチャー)と話す姿をみて、

「○ママのように話したい!」と子供たちや先生までが言ってくれて、

私みたいな主婦の英会話でも、

学ぶきっかけになってくれたようで嬉しいです。


明日から母子家庭が終わり、日常へ。

でも、時差ボケと帰国してからの多忙で、

夫のお手伝いは期待していませんので、

いないものだと思って、動いていきますチュー


それが夫婦円満??の秘訣かもしれませんね。

障害のある子は手がかかりますから、

「いるのにやってくれない」と感じるより、

「いない」と考えた方が精神的にいいですよ〜爆笑


期待したら精神的に疲れますから。笑い泣き


期待しない、期待しない。

ひとやすみ、ひとやすみ(@キッチン)ですかね。


(一休さんのように読んでくださいね…笑い泣き