起業したら...
いままであった人たちに起業したって挨拶送って
あとは大きな水槽買って
アロワナみたいなやつ飼って
餌あげながら、売上を待ってればいい...
という話をかつて先輩からきいた、という経営者さんと面談してました。
この話、実は自分もどこかで聞いていて
同じ内容だったんでビックリした...(;゜∇゜)
この話を聞いた当初、
当時創業したてで
サラリーマン体質から抜けきってなかったから...というのもあったので
「商売ナメとる!」
「バブルの名残か!」
と理解しようともしなかった。
でも、いまになって思えば...
正しいんだな。これ。
日々の売り上げを必死に追いかけてる社長と
どっしり構えて落ち着いてる社長と
あなたなら、どちらの社長に仕事頼みますか?って話ですよ。
忙しそうにしてるヒトに安心して任せらんない...って印象だもの。
そもそも、お金持ちのヒトって、
せかせかしてない印象で、それでいて楽しそうで
根拠あるなしに関係なく自信持ってるヒトが多い...。
他力で上昇気流に乗る♪というのも
経営者に必要な資質なんだよね。
今日面談した経営者さんは、すっかりその事を忘れてて
今日まで定休日なくがつがつしてたんだけど、
僕とはなしてて、先輩に言われたことを思い出したみたい。
年度末で忙しい!と思ってる暗示を、自分にかけてるだけ。
深呼吸して桜を眺めたら、案外あっさりブレイクスルーできたりするんだよね♪
年度末は年度末、週末は週末...
どんなに忙しかろうとも、身体と心もを休めるのも立派なお仕事♪
いまのうちに心身休ませとかないと、5月病にたいして免疫低下しますよ♪