作物は『足音』を聞いて育つ | 奇跡を起こす!起業・売上向上のコンサルタント【アットリライト】高巣忠好オフィシャルブログ

奇跡を起こす!起業・売上向上のコンサルタント【アットリライト】高巣忠好オフィシャルブログ

<小さな会社に奇跡を起こす!>起業・売上向上(ときどき事業再生)コンサルタントの駆け込み寺的なブログです。
~公開しませんのでお気軽にコメントでの相談承ります~

先日の支援先の5周年感謝パーティーで
同じテーブルに座った会社役員の方も農業をされていると。


実は高巣も3月くらいから週末菜園的な圃場活動に参加しているので
旬の作物やら、畑ならではの出来事やらの話で大盛り上がりでした♪


その時の彼の名言、『作物は足音を聞いて育つんですよ』と。


週末だけ畑に通うのと、農家さんのように毎日通うのとでは
作物のでき具合がまるで違います。


それに同じ週末農園的な活動をしていても
通う頻度によって(もちろん作物に多少の違いはありますが)
作物のでき具合は違います。


先日、2日続けて畑にいく機会があったんですが
1日で雑草って伸びるんだ~!とか
ほっとくとこんな花が咲くんだ~!とか
いろんな気付きがありますした。







植物は喋らない代わりに
僕らの足音を聞く度に
あれやこれや...といろんな方法で
いつも『報告』をあげていて
それに気づけば『対話』が成り立つんですね。


足音を聞かせるというのは
対話の頻度をあげること。


現場との対話、
部下との対話、
得意先との対話、
仕入先との対話、


足音を聞かせて
対話を増やせば


きっと実るものも大きくなる


さて、しばらく連絡とってないあのヒトへ
連絡とってみたら?
でっかい作物が実るかも!



では、また。