「つぶやいた画面を見せてもらう♪」をつづけると | 奇跡を起こす!起業・売上向上のコンサルタント【アットリライト】高巣忠好オフィシャルブログ

奇跡を起こす!起業・売上向上のコンサルタント【アットリライト】高巣忠好オフィシャルブログ

<小さな会社に奇跡を起こす!>起業・売上向上(ときどき事業再生)コンサルタントの駆け込み寺的なブログです。
~公開しませんのでお気軽にコメントでの相談承ります~

以前かけだしのころの支援がきっかけでFBのお友達でもある中華料理店さん

めでたく3年連続「から揚げ」金賞受賞されたそうです♪




以前、某コンビニで期間限定の「から○げクン」としても販売されてました。

(近々中華料理店さん監修の弁当が出るらしいです。)




こんにちは

苦労人コンサルタント

高巣です。




先日、訪問先の近くの百貨店の催事「当地グルメ味の競演」に出店しているときいて

立ち寄って何年振りかに社長と再会。




味もパワフルさも変わってない♪

でも、ご無沙汰してたこの数年間のことをいろいろ聞いて明らかに進化してるなーと感心!




おみごとだったのは

来店客の年齢層(50代が最も多い)を的確にとらえていて

その客層からファミリーでの来店につなげて




単価も

客数も

リピート数も

UPさせて盛り上がってるんです。





よく

「売上=客数×単価」

と、言われるのですがこれはちょっと前の式で




今は

「売上=客数×単価×リピート率」

ととらえたほうがわかりやすいかもしれません。




つまり

飲食業でいえば

「売上=客数×単価×常連さんの割合」

ってことになります。




オープン当初よくある

「ビギナーズラック」といわれてる

開店して3か月くらい調子のいい時がありますが




常連さん<新規の来店客さん

になっているので一時的に売り上げが伸びるんです。



でも維持しようとするのなら

常連さん>新規の来店客さん

であれば持続できます。




ちなみにここの中華料理店は

スタンプカードを当初から導入していて




そのカード見たら

「いつもありがとうございます」とお会計の時に言葉を添えることで

ご新規さん→常連さんとなって



常連さん<新規の来店客さん

常連さん>新規の来店客さん

のリズムが出来上がってるんですね。




あ、スタンプカードやポイントカードがなくても

「いつもありがとうございます」と言葉を添えることはできます。



もちろん、

顔を覚える のもいいんですが




ブログや

twitterや

facebookの


投稿画面に

「注文時にこの投稿を見せてもらったら「おまけ」します!

って、書くだけ♪



「おまけ」じゃなくてもとっておきの情報だったり

限定数のメニューだったり、「情報」もおまけですからね。



日替わりでいろいろできるし、使えますよ。

なんたって無料でできますし♪


その後の発信のきっかけをつくることもできるから

常連さんへと育てられますからね。



いまから

ランチ前に

仕込みの後に

(このタイミングがけっこう大事だったりします)



ブログや

twitterや

facebookで

ちょっとつぶやくだけで、流れは変えられるんです!




1週間続けたら

効果出てきますよ♪




お試しあれ!!





ではまた。











ついにオンラインでコンサルタントコンテンツのリクエストが可能になりました。
月々1万円からの支援も登場!!
小さな会社だけに奇跡を起こす!苦労人コンサルタント【アットリライト】高巣忠好オフィシャルブログ-lite
 ⇒アットリライトオンラインページ


無料相談(メール対応可)、各種コンサルティングのお申し込みは公式HPからお願いします。
 ⇒アットリライト(TOP Page のご質問お問い合わせをクリック!)


アットリライトのコンテンツです。
継続的にコンサルティングさせて頂きます。
 アットリライトのコンテンツ


名刺交換した方→アットリライトの特徴8の詳細はこちら。

 アットリライトの特徴8


各種コンサルティング、無料相談のお申し込みは公式HPからお願いします。
 アットリライト (TOP Pageのご質問お問い合わせをクリック!)

 Facebookアットリライト (FACEBOOKPageのご質問お問い合わせをクリック!)


これまでのサポート事例はこちら。
 事例紹介