【外来種】


先日、ヒラヒラではなく

ふわふわ〜

グライダーのように飛ぶ蝶をみかけました🦋

 

 

よく見たら、白と黒!

ん?これは、オオゴマダラ?

とでも、ちょっと小ぶり...


手を差し出すと


止まってくれました🥰



赤い点が、かすかに...



あなたは、誰ですか?


と、大接近しても逃げず🤭


可愛かったです🥰


 

調べてみたら‼️

この子はアカボシゴマダラという

ここに居てはいけない

特定外来生物 だったのです😱


つまり‼️

捕獲したら、処分しないといけない子😢

移動して、何処かに逃してはいけない子🥺

だったんです😭


もちろん、

もともと捕まえるつもりはないですから

この後、すぐに逃しましたよ

 

 

この事を、昆虫に詳しい人に告げたら‼️

可哀想と

言っている場合ではない‼️

ちゃんと対応してください❗️

処分してください‼️

 

と怒られました🙀


逃げられたって、言ってるやん😅


 

みなさんは、どう思われますか?


蝶を処分なんて可哀想😢


ですよね?


 

でもね...

この子が居るから、本来、そこで

生活している子たちの命が危ないんですよ。

蝶自体は、吸蜜だけだから問題はないでしょう。

でも、幼虫は、葉っぱを食べます🍃

その葉っぱが、日本で生きている子たちと

同じだったら、もともといた子たちは

おそらく、食べ物にありつけなくなる。

外来種は、在来種よりも強いんです‼️

だから、同じ食生だと、

在来種が絶滅危機に陥るのです。


 

私の手にとまったこの子🦋


可哀想ですが、

ここで生きていてはいけないんですよ😢


可哀想なんです🥺


人間が、勝手に持ち込んだんです...

ばら撒いたんです...


この子たちには、なんの罪もない


でも、もともといた子たちも罪はない...


 

自分の行動が、どういう事に繋がるかを

考えないといけないですよね

 


蝶だけじゃない!

人間が、移動させた魚も、犬も...

そこに居た、

そこでしか生きられない子たちを

既に滅ぼしているんですよね

 

命をもてあそんでいる行為に

繋がっていくんですね


悲しいですが...