新着情報
・月影に香る、君の名残
2025/12/3 DVDレンタル




自民党の高市新総裁が誕生したのと関わってくるのは、今年の参議院選挙で票が伸びなかった媚中・親中、あと、反日ではという疑惑を持たれる個人や団体と関わりがある政治家や政党
まだ野党から総理大臣が誕生する可能性もある以上、仮にだけど、 中国・韓国の関係悪化で
両国に関わるエンタメは少なからず影響が出るのを前提に行動しないといけないと思われる
でも、高市新総裁が誕生したのは、日本にいる、日本に来た同胞が原因の一端でもあるので中国・韓国側の自業自得でもあるが
韓国は今のところ李在明(イ・ジェミョン)大統領はおとなしくしているけど、今後反日に舵を切るのをありきで見ないといけないし、既に悪化の一途を辿る中国との関係はさらなる悪化は避けられないと思われる
ネットの意見で、
中国・韓国は痛い目に遭わないと理解出来ない国なんだから。
中国韓国と仲良くしなくちゃいけない理由はどこにあるの?
太平洋戦争の後、仲良くしようと無理なんだよ。聞いてきたのは日本でしょ? 仲良くなれたのかな?
日本での韓国・中国のエンタメ人気は既に落ちて来ているけど、韓国はまだ持ちこたえれる可能性はあるが(そもそも李在明(イ・ジェミョン)大統領は決して盤石ではない)、中国は一層の衰退は必至だろうからな
ある方のブログで2000年代は台湾の俳優さんはよく来日していたけど、その後多くの台湾の俳優さんは中国大陸にシフトした結果来日が激減し、2012年の尖閣諸島問題の激化でぱったり来なくなったそうだけど、中国辺りは「東京国際映画祭」等で俳優さんの来日が決まっていても高市新総裁が総理大臣に決まった時点で、速攻ドタキャンしそうだな(作品上映のキャンセルもあり得るかも)
まあ、イベント行っても観客の中国人の大迷惑ぶりを考えると、そもそも「来んでいい」なんだけど
韓国はおそらくしばらく様子見だろうな
逆に台湾は堂々と
でも来日イベント等で日本人軽視なら、レッドカード(来日イベント等禁止)喰らいますよ
ネットの意見で、
「日韓合作」のTBSのドラマ「初恋DOGs」が苦戦したのも同じ時間に放送されたNHKドラマ「舟を編む」が好調だった事も大きな原因。
別に韓国の方と絡まなくても良かったのにさ・・
文化もやり方も違うので無理して一緒にやらなくてもいいのに? リメイクも文化が違うので日本寄りにしても理解できない部分があるし、韓国版でそのまま見た方が良い 別々に切磋琢磨して面白い作品作ればいい。
流派が違うのに、無理矢理合作しようとするからうまくいかない。 日本は日本で韓国は韓国でアメリカはアメリカでそれぞれで作品作りを、安易に垣根を越えてはいけない。
配信だから載せないのかもしれないけど、Amazon primeで大成功した日本版「私の夫と結婚して」はつい先日まで2ヶ月間TOP10維持していて、今もまだハマっている人続出している。16話が10話になったけれど、中だるみしていた部分を上手く削り、さらに日本向けに改変を加えて、韓国でも地上波で放送され、向こうの人からも見やすくなったと好評でした。香港や台湾でも1位をキープ。監督はアンギルホ監督で企画演出はスタジオドラゴン。脚本と俳優陣が日本人。でもスケジュールはかなり過酷だったそう。TBSのは何故駄目だったのか理由があると思うので検証の余地はありますね。
TBSは韓国と組むのやめたほうがいいと思う。日本じゃ受けないよ。あくまでも「韓国のもの」が受けているんだよ。 日韓共同とかはもとめられていない。
正直、韓国人の生活感や差別意識なんかは 日本人の実態に合わないので リメイクすると「いや、そんなこと日本人は言わない」 「人の容姿であそこまでいじめる?」 「金持ちに対して、そこまでおもねる?」 ってなる。 違和感だらけで入っていけないのが原因かと。 日本人の脚本も役者の演技もそこまで酷いとは思わない。 逆にすぐ大きな声を出したり、物にあたる韓国ドラマを見ると、ここまでオーバーにしないとダメなのかな?と思うくらい。
ここは日本なので韓国と共同しても誰も見ませんよ。
まずテーマ、キャラ設定含めて日本と韓国は合わない。TBSは懲りたからかU-NEXTとSEVENと共にアクション時代劇ドラマを作る。Netflixもイクサガミ。
共同製作なんて上手くいかないよ いくら隣のアジアの国だと言えども 言葉も文化も違うし、何しろ元から色々な価値観が違う。韓国ドラマは韓国だから面白くて それを無理やり日本にはめ込まなくても 今では、韓国リメイクと聞くだけでもう最初から見ないリストに入ります。p日本は日本独自で頑張って欲しい
こういうのは、どんなに「数」を自慢しても 「思想」は日本を超えられない。 必ず何処かで政治や世相を盛り込むので、 作品だけの独自な世界観は構築できない。
中韓アニメ・漫画の画風が基本日本漫画アニメ風が多い印象。日本の画風は歴史的、文化的に培った物の見方や考え方を擬人化させた物だと思っている。画風は日本でも物の見方や考え方は中韓では違和感がある。中国のアニメに関しては、共産党が許可したアニメ→見せても良いアニメ→見せたいアニメ→共産党の政治宣伝。と何処かで感じてしまう。
日本の作品だけでも追いきれないのに中国や韓国の作品を見る気はしない。中国作品は見てないけど韓国作品は3作品くらい見たけどストーリーに目新しいものは全く無かった。わざわざ中韓の作品観る必要性を感じない。
韓国、中国のアニメは感情の起伏に同感できない様なチグハグに感じることが多い上に、タイトルからしてかなりセンスがない。 成人が見て納得するようなストーリーじゃない。 共通するところはそんな感想だけど、中国は成長が著しいので10年ほどすれば、ちゃんといい位置まで来るように思う。 作画だけなら数本は日本のシーズンメインに迫るクオリティで見る分には面白い。 韓国はもう成長時期は逃しているし、期待してない。
アニメは日本のものだけではないから、面白いなら普通に見るよ。 でも、変に日本側に寄せないでほしい。 最近本当によくあるのは設定は日本なのに、食べ物や街並みや習慣が明らか日本じゃないやつ。違和感しかないから、あれだけはやめてほしい。
別に面白い作品が出てくれば海外作品でも見る人は増えると思うよ。 それはゲーム業界が既に証明してる。 でも現時点で言えば日本のアニメ1強なのは覆しようがないと思うし、今期の中韓米アニメは正直つまんない作品ばかりだ。
海外発アニメ少し見たけどやっぱりなんかちがうんですよね。色使いとか色々感覚的に違うなと思ってすぐ見るのやめてしまいました。日本から発注して海外が手掛けているのなら見るんですが
中韓発アニメは登場人物の言動がどこかズレてる感じがして日本人の共感は得られにくいかもしれない。もしそれが海外スタンダードになってくれぱ海外ではそっちの方が共感されるかも知れないが、まだ日本アニメの方が海外でも共感されている気がするから中韓の考え方がズレてるんだろう。


お隣の2カ国は強い反日感情を持っていることが邪魔してその2カ国の作品は素直に見る気になれないな。 台湾発なら見てもいいと思えるけど、台湾の人は日本のアニメで満足してるのかあまりアニメ産業が活発じゃないんだよね。
韓流も2000年代前半の感じのままなら、アンチをそんなに作らなかった。
その後、変にゴリ押しが増えた事が結果的に嫌悪する人が増えた。
好きな推理作品はある?
▼本日限定!ブログスタンプ