今回も以前から投稿を検討していた内容
役者さんはプロパガンダに使われるとか、あまり意識してないのかもしれませんが。
反日映画に出演した者は、帰国後日本に入国することは出来ない。
それが俳優としての仕事だから仕方ない、問題はこれを制作した側が真実と思わせるような演出をする事、中国や韓国ではフィクション映画でもそれが自分達に都合の良い内容なら真実と思い込む傾向が強い 幼少からの洗脳教育が原因かは知らないが、フィクションと現実の境界線が曖昧でフィクションでも真実だと強く信じてしまう国民性がある、故に日本政府は強く否定しないと中国や韓国はフィクションを真実と信じてしまう。
金の為に中国のプロパガンダに加担するとか色々終わってんな~。
カネで魂を売り、魂の抜けた日本兵役。骨も埋めてくるといいよ。
日本国籍を離脱することを強く勧める。
結局俳優は誰ですか?
なぜ俳優名を伏せる必要がある? そもそも反日映画と分かって仕事を受けるって、金の為とは言え、相当いやらしいと思うんだが!
そこまで記事にしておいて、ある俳優もないもんだ。本人も記者も悪気がないのだろうから、公表すべきだろう。非公表はへんに後ろめたさを醸し出すだけだ。
言論の自由の無い中国の事、こうした作品は「プロパガンダ」と即座に想像がつく。 それでも尚、日本人役を日本人に求めるところに、中国人が演じれば「漢奸」と指をさされるからだとは思うが。 いずれにせよ、軋轢を感じられるから、重たいったら無いね……。
つまり、理論上は日本人の中国の映像作品への出演を禁じれば、少なくとも日本人が出て来る抗日作品は作れない、という事になる
どうしても出演したいなら、中国籍に中国語名
への変更が絶対条件にする
あと、ネットのコメントだと、こういう考えは大事
・外国で活躍したいのなら世界情勢を勉強すべ
き
・日本の世論を甘く見るな
・ギャラの為だけで仕事を選ぶな
・引き受けて良い仕事とダメな仕事はある
・台本を読んでから出演を決める
・日本には日本の理がある
・事実に基づいていれば問題ない
るべき。米国人の有名映画俳優は軒並みきっ
ぱりと言い返してきっちり反撃してる。
これもいつも拝見している方のブログ情報だけど、「華流ファンの中は過去の発言等で反日か調べている」、「反日かどうじゃ見ていって、今の推しに落ち着いている」


芸能人を政治利用してますからね。
本人たちの意思ではなくても、海外から見たらそうは思えないもので。
でも、そういう政治的なことに関わる仕事を避けてる人もいるそうだけどね。
と、いってもチョン・イー(成毅)さんのように有名俳優ゆえ、国に貢献しないといけない抗日80周年の歌をリリースしたケースもあるけど、チョン・イー(成毅)さんが実は反日だったら、「可愛さ余って憎さ百倍」は避けられないだろうね
中国と韓国の映像作品の日本行きに関わる方々は、出演者やスタッフが反日かどうかチェックしている方もいるので、そこの身辺調査は厳格にすべきですよ
30年前の抗日映画は極端にそんなに酷くなかったが、やはり国内が悪化するとこういうのがドンドン出て来る。
中国政府の国民向けのガス抜き映画… それ見てガスを抜かれる国民… あーヤダヤダ
このような反日映画を作っている国の人間が日本でも悪い事をするのは当たり前。
毅然と抗議してやめさせるような骨のある人間はいないのか、実に情けない。
日本人の9割以上は、中国人嫌ってますので、抗日作品に関わった者、今後一切プライベートを含め日本への入国禁止、日本からの仕事は一切受けない、日本側も仕事のオファーは出さない事は、実行しても影響ないですよ
もちろん、作品の日本行きも、除外か優先順位は下にすべきでは
この人は一発レッド(カード)



中国市場を狙うのは悪手だと、ハリウッドが体を張って実証しているじゃないですか。 中国では外国映画に上映できる上限本数があり、さらに検閲が必須です。 自主規制ではなく、中国共産党の機関による公的な検閲です。 だから製作段階から中国の検閲に適合するように作る必要があり、そうなると西側諸国の自由を基本とした価値観には合わなくなります。 「本国をメインターゲットに、中国市場はあくまで副次的な輸出市場」として考えるのが正解で、「中国がメインターゲット」という考えは見えている地雷原です。
そもそも表現の自由はないし、反日映画しかヒットしない中国なんて誰も相手にしてない・・(-_-;)
国策映画で満足しとけ。外国製規制して、自国製は規制なしで輸出するって、虫が良すぎるやろ。
国民性なのかなぁ。人口だけ増えて人口大国なだけで文化、教養、モラル、マナーはまだまだ低いレベルだなぁ。
欧州と中国を同列に扱うことはできない 欧州ではドイツの降伏のイベントを開催することがあっても 今のドイツ人を攻撃することはしない ナチスとは無関係のドイツ文化を否定することもしない これに対して中国は旧日本軍が憎ければ和服まで憎しだ コスプレイベントで和服を着た中国人が周りから批判されることが SNSでも度々確認されている 欧州の街角でドイツの伝統的衣装を着て歩いても非難されることは無い。
まあ、「鬼滅の刃」と「国宝」は中国での上映は対象外だね
上映の打診があっても、きっぱり断り、今までの日本文化への悪行三昧を外交ルートで抗議してください
それから、ネットニュースで、
「東京国際映画祭には中国のマスコミがたくさん取材に行っています。でも逆は本当に少ない。」
https://www.twellv.co.jp/program/drama/gw-india/
BS12で今年のGWに放送された
インド映画祭
アジア映画ならインド映画の方が人気あるし、
本当に中国映画を知ってもらいたいなら、ジャッキ-・チェンさんを見習って、日本のマスコミに積極的に出演する気概もないし

中国映画は日本ではまだ、その他大勢な立場だし、国が嫌いだから、評価も低くされる。
それなのに、日本人軽視だったり、図に乗っているから、反発の火種も出来ている。
ただでさえ、中国側の行いで反中感情がさらに高まっているんだから、もっと謙虚な姿勢が必要である
ちなみに、今回のタイトルは、「南京写真館」
、「731」は日本のメディアに散々取り上げられたので、関係者は悪い意味で有名になった、という事。そりゃ、反日の方が日本では悪名で有名になりますけどね
もちろん、関係者は 全員、今後一切プライベートを含め日本への入国禁止、日本からの仕事は一切受けない、日本側も仕事のオファーは出さないで下さい
頭から離れないCMソングはある?
▼本日限定!ブログスタンプ