「長安二十四時」でちょっと思い出した事
「長安二十四時」、「霜花の姫~香蜜が咲かせし愛~」、「陳情令」は若年層をターゲットにした作品だったらしい
で、この3作品、2020年のほぼ同時期(春〜夏)に「霜花の姫~香蜜が咲かせし愛~」はBS12、「陳情令」と「長安二十四時」はWOWOWで放送していたんだけど、結果的には「霜花の姫~香蜜が咲かせし愛~」はヒット、「陳情令」が大ヒットしすぎた、そして「長安二十四時」は両者の勢いに呑まれてしまった
「長安二十四時」は評価の高い作品として紹介される事もあるけど、「霜花の姫~香蜜が咲かせし愛~」、「陳情令」相手では分が悪かったとしかいいようがない
しかも同時期にBS12で「瓔珞(えいらく)~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~」も放送してきてこちらも大ヒットだから、もはや不憫というより他にない
いくら中国では大ヒット作品、といえど分が悪い相手じゃ、キツイ
「長安二十四時」主演のTFBOYSのイー・ヤンチェンシー(易烊千璽)さん、日本で名を上げるチャンスだったけど、逃しちゃったからな
以前TFBOYSはTVで紹介してもらったけど、思ったほど反響があったか分からないし
逆に「陳情令」のシャオ・ジャンさん、ワン・イーボーさん、「瓔珞(えいらく)~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~」のシュー・カイさん、
「霜花の姫~香蜜が咲かせし愛~」のダン・ルンさん、レオ・ローさんは、知名度上がるし、ブレイクしたから、明暗分かれたな
TV放送や、DVDリリース時期はちょうど新型コロナの第1回目の緊急事態宣言の時期前後だったから、その事も影響あったかも
大ヒットした「愛の不時着」もNetflixで配信されたのは2020年2/3、同じく大ヒットだった「花不棄(かふき)~運命の姫と仮面の王子~」もDVDリリースは2020年2/4で、ビンビンさんもブレイク(さらに知名度アップ)している
イー・ヤンチェンシー(易烊千璽)さんは主演映画の「少年の君」もかなり評価の高い作品として紹介されているんだけど、中国の映画、なかなか紹介してもらえる機会が少ない(最近は増えてきた)し、TV放送あってもほぼ有料のTVのみだしな
この先、彼が日本で名を挙げる絶好の機会あるんだろうか
というより、TFBOYSのメンバーお3方とも日本で名を挙げれるか、になっちゃう可能性も
そう思うと、ほとんどの中国の役者さんは、日本で名を挙げるチャンスはそう多くない、下手すりゃ一発勝負なんだよな
ちなみにブレイクした俳優さん達はその後かなり優遇されている(分かりやすい例だと、日本に早く作品が来る、TV放送してくれる、宣伝も手厚い)
やはりヒットがあるといろんな意味で有利だった
最近かわいいと思った瞬間は?
▼本日限定!ブログスタンプ